こんにちは。

 

セルフケアで100年歩ける足をつくる

外反母趾改善トレーナー中村由起子です。

 

 

 

 

 

さて、今日は

【 外反母趾の改善方法、何が良い? 】

 

というお話。

 

 

外反母趾について検索すると

まあ、あるわ、あるわ。。。

 

 

たくさん出てきますよね。

 

 

そしてHPをチェックしにいっても、

どれも良さげ・・・

 

 

どれを選んだらいいのかわからない!!

 

 

と闇に迷い込む方が

大変多くいらっしゃいます。

 

 

結局、数がありすぎて

どれも選べなくて、、、

 

 

だから

何もしていない・・・

 

 

というパターンです。

 

 

そんな方の道標になれば

嬉しいです。

 

 

【 外反母趾の改善方法のまとめ 】

 

外反母趾の改善方法は

大きくまとめるとこんな感じかと思います。

(見落としているのもあるかもしれませんが、、、)

 

 

1 足の形の矯正

 

・テーピング

・ソックス

・足幅がぴったりの革靴を履いて足の形を矯正する

・スニーカーで矯正する

 

2 施術系

 

・マッサージ

・空気圧マッサージ

・筋膜ストレッチ

・温熱療法

・電気療法

・つぼ、経穴、鍼灸など

 

 

3 姿勢改善系

 

・距骨調整

・立ち方

・骨盤の歪みなど

 

4 歩き方

 

 

5 インソール

 

・オーダーメイドインソール

・インソール療法(足底板)とも言う

(スニーカーも同時購入など)

 

 

 

 

どの方法も一理あります。

 

 

今回は「1足の形の矯正」の中の

 

【 テーピング 】について

書いてみます。

 

 

ネットで一番多く目にするのは

「テーピング」ではないでしょうか?

 

 

ゴルフ場のロッカールームで

テーピングしていた方に

お話を伺ったことがあります。

 

 

外反母趾だけど

ゴルフの時だけ

テーピングをするそうです。

 

 

足元がしっかりして

踏ん張れるので

テープしない時より

パフォーマンスが上がるとのこと。

 

 

テーピングは効果あります。

 

アーチの形を作るのに最適です!!

 

 

 

【 足トラブルの原因はアーチの崩れ 】

 

なので、正しいアーチになおして

テープでグルグル巻いてしまえば

指の付け根部分が

上にあがり、痛みはなくなってきます。

 

 

 

ただ、、、

効果はあるけど、欠点もあります。

 

 

1.テープ交換が必要なこと

2.テープでかぶれること

3.他力なので外反母趾がなおる可能性はないこと

 

 

お風呂に入れば

テープは濡れてしまいます。

 

なので

巻き直さないといけない。

 

 

自分で交換できれば良いのですが

 

 

それをお店の方に頼むと

テープ交換で、なんと1回1万円!

 

を請求するところもあるらしいです。

(多数のお客様からお聞きしています)

 

 

高過ぎるーーー汗

 

 

そして「2.」

テープを巻いた状態を

365日続けなければならない。

 

 

なので、

テープでかぶれてしまい、

続けられない人が続出!

 

 

 

そして「3.」

テープを巻いていると

アーチができていますが

 

 

テープをとると

アーチがつぶれる。

 

 

テープに頼り切りなので

永久に使い続けないといけない

のが残念ですね。

 

 

 

理論はすごくいい方法なんですけど・・・

 

 

 

なので

自分でテープを巻けるようにして

パフォーマンスを上げたいとき

どうしても痛いとき

 

 

などに限定して使うのが

ベストだと思います。

 

 

 

次回に続きます。

 

 

 

 

【 中村由起子プロフィール 】

 

セルフケアで「100歳まで歩ける足づくり」

をお伝えしている外反母趾改善トレーナー

 

 

足が痛くて1歩を踏み出せない

女性たちの背中を押して

ワクワクの未来に1歩踏み出すきっかけを

提供している。

 

 

10歳、交通事故により椎間板がつぶれ

第5第6頚椎がくっついている。

以来、吐き気がするほどの肩こりになる。

 

 

そして中学生の時からタコなど

「足トラブル」に悩まされ

25歳、最悪の体調になる。

 

 

背骨が「S字」に曲がる【側湾症】が発覚。

身体の歪みが健康に影響することを痛感。

 

 

病院、施術などに通うも良くならず

『自分の身体は自分で治すしかない!』

と自己流でケアを始める。

 

 

出産後、パンプスが痛くなり

3分と履けなくなる。

 

 

足の親指が自分の意思で

1mmも動かせないことに気づき

足と靴、姿勢や歩き方の勉強をはじめながら

独自にケアを続ける。

 

 

「あしゆび体操」を開発すると

長年悩んでいたタコもなくなり

7cmヒールも履けるようになる。

 

 

「あしゆび体操はすごいです!

外反母趾の痛みもなくなり

親指の曲がりも良くなりました!」

 

「憧れのパンプスが履けました!」

 

とお客さまから

喜びの声が多数寄せられる。

 

 

息子と娘は独立し

自分の朝食は自分で用意し

食器洗い、洗濯物干しまで

毎朝やってくれる

神のごとき夫と二人暮らし。

 

 

現在は自宅サロンに

90通りのワイズがあるパンプスを揃え

 

 

靴、姿勢、歩き方のトータルケアで

足トラブルを解消し

『パンプスを履きこなせる足づくり』

『100歳まで元気で歩ける足づくり』

をサポートしている。

 

 

詳細のプロフォール記事はこちらから

 

 

★メルマガ登録はこちらから

外反母趾でもパンプスが履ける!

出っ張った親指付け根が引っ込む「セルフケアメソッド」

 

 

 

「外反母趾解消メソッド」では

6ヶ月かけて

 

足裏の重心位置をなおし

身体の歪みを改善

筋力や柔軟性を高め

正しい身体の使い方を

身体に教え込みます。

 

 

そうすることで

足のトラブルが良くなるだけでなく

 

「あの人若い!」と言われる

【 ステキな後ろ姿 】と

 

30年先でもサクサク歩ける

【 元気な足 】

 

を手に入れることができます。

 

 


 

◆無料動画レッスンのLINE登録はこちら

 

LINEにご登録いただくと

「あしゆび体操」」の動画レッスン

プレゼントしています。

ID検索:@pkw3444p

こちらからもご登録いただけます。

友だち追加

 

 

 

 

◆外反母趾改善トレーナー養成講座

にご興味がある方は

こちらをクリックしてください

 

 

LINE登録はこちらから

 

ID検索:@178lqgsp

こちらからもご登録いただけます。

(養成講座)

友だち追加

 

◆メルマガ登録はこちらから

外反母趾でもパンプスが履ける!

出っ張った親指付け根が引っ込む「セルフケアメソッド」

 

 
 

◆ビフォーアフターはこちら

 

 

◆「外反母趾改善オンラインサロン」

 

 

「外反母趾解消メソッド」オンライン講座

 

 

◆「あしゆび矯正ソックス」のご購入はこちらから

 

 

◆「スニーカー用インソール」のご購入はこちらから

 

 

◆あしゆび体操ビフォーアフター

 

 

◆ブログはこちら

 

 

◆「あしゆび体操」のFacebookページ

 

 

◆フェイスブックはこちら

 

 

◆インスタはこちら

 

 

◆ユーチューブはこちら

 

 

「あしゆびケア」ビフォーアフター

 


↑↑ 「外反母趾」の変化



↑↑ 「外反母趾」の変化

 


↑↑ 「外反母趾」の変化

 


↑↑ 「外反母趾」の変化

 


↑↑ 「浮き指」の変化

 


↑↑ 「O脚の変化