こんにちは。
セルフケアで100年歩ける足をつくる
外反母趾改善トレーナ中村由起子です。
オンラインサロン第4回目
zoomで月2回の90分の講座を
行っています。
期間は3ヶ月
9月開始で
今2ヶ月経過しましたが
受講生さんは続々と
成果を出されています。
・内股歩きが小指中足骨を意識したら
左親指の曲がりが少し良くなった!
・姿勢が良くなった、背筋が伸びている
と言われた!
・お尻が上がって、小さくなってきました!
・前腿の張りが取れました!
・くるぶし下が盛り上がっていたが
マッサージしていたら少しマシになってきました!
・むくみも良くなった気がする
・親指付け根がスニーカーに当たって痛かったが
ダチア履いたら歩くのが楽になった!
→歩くと靴の中で足が泳いでいて
指先に力を入れて止めるようにして歩いていたのが
スムーズになった
・あしゆび矯正ソックスを履くと
力入っているところが白くなるのがわかった。
浮き指の小指側が
始めは力が入らなかったが
だんだん小指が白くなるようになって
浮き指が改善したのがわかった!
・立ち方、以前は正しい立ち方がきつかったが
楽になってきた
・体操サボると
良くなっていた浮指がまた元にもどってきた
親指の曲がりが良くなったのは
【 内股歩き 】をやめたからです。
「内股歩き」は女子に多い歩き方ですが、
これが親指付け根を出っぱらせるのです。
なぜか?というと
試しに内股で歩いてみてください。
爪先を身体の内側に入れ込むと、、、
親指側にとても力が入るのが
わかりませんか?
親指に全体重が乗ってしまうので
他の4本の指も引きずられ
親指側に倒れてしまう。
結果、親指中足骨が倒れてしまい
親指付け根が出っ張ってくるのです。
ですから対処法は
小指中足骨を床にしっかりくっつける
ように意識すること。
そうすると
親指だけに乗っていた体重が
分散されて軽くなり
親指付け根の出っ張りが
上に上がってくるんです。
これを文章にすると
「??」という感じですよね。
でも
オンラインの画面で
「外反母趾の親指中足骨はどうなっているのか?」
「小指中足骨はどこにあるのか?」
と骨格模型や足マネキンを使って
説明すると
スッキリと頭に入ってくるんです。
視覚効果は絶大ですね。
オンラインサロン第2期は
12月1日から2024年2月28日まで
11月10日(金)20時より募集開始いたします。
事前登録されると
募集開始時に自動的にご案内が届きます。
リアル講座に参加されるのが難しい
地方在住の方にお届けしたく
オンラインサロンを始めました。
(東京在住の方でも参加できます!)
足が痛いと
知らず知らず活動範囲が狭くなり
ストッパーがかかってしまいます。
でも、痛みがなくなれば
旅行でも何の心配もなく
歩き回れるし
将来歩けなくなるかもしれない
という不安もなくなります。
質問する時間も
しっかりとってあるので
「自分の場合はどうしたらいいのか?」
というご質問にも
お答えしています。
足トラブルを解消し
見えないストッパーを外して
可能性の花を咲かせてください。
笑顔の女性でいっぱいになる
そんな世界にしたいと思っています。
★メルマガ登録はこちらから
外反母趾でもパンプスが履ける!
「外反母趾解消メソッド」では
6ヶ月かけて
足裏の重心位置をなおし
身体の歪みを改善
筋力や柔軟性を高め
正しい身体の使い方を
身体に教え込みます。
そうすることで
足のトラブルが良くなるだけでなく
「あの人若い!」と言われる
【 ステキな後ろ姿 】と
30年先でもサクサク歩ける
【 元気な足 】
を手に入れることができます。
LINEにご登録いただくと
「あしゆび体操」」の動画レッスン
プレゼントしています。
↓
ID検索:@pkw3444p
こちらからもご登録いただけます。
↓
◆外反母趾改善トレーナー養成講座
にご興味がある方は
ID検索:@178lqgsp
こちらからもご登録いただけます。
(養成講座)
↓
◆メルマガ登録はこちらから
外反母趾でもパンプスが履ける!
「あしゆびケア」ビフォーアフター
↑↑ 「外反母趾」の変化
↑↑ 「浮き指」の変化
↑↑ 「O脚の変化」