こんにちは。
外反母趾改善トレーナー中村由起子です。
ウチは3階建で、
2階のリビングが吹き抜けになっています。
そこに
明かり取りの小さい窓があるんですけど・・・
こんな感じの
↓
久しぶりにそこを開けたら・・・
(というか、開けるのもひと苦労した。)
「あちゃー!!」
って感じで
埃がえらーく溜まってました。。。
この窓、
開ける必要もない窓で、、、
おそらく私、半年は開けてない。
そのひどい状態を掃除するのは
結構大変で、
かなりな時間が
かかってしまいました。
でも、こういうことがあると
次からは月に1度、
いや週に1度は窓開けよう!
と思うじゃない!
これからは
きっとお掃除が楽になるはず!!
と思うわけです。
(ポジティブな私。笑)
で、何が言いたいのかというと・・・
あなたのあしゆびも
これと同じ!
ってこと。
受講されると、まずはじめに
「足指じゃんけん」をしてもらうんです。
特に「チョキ」の形。
親指を反らすチョキが
↓
こうなってしまったり
(親指だけ動かすつもりが他の4本も動いてしまう)
↓
親指だけを曲げるチョキが
↓
こうなってしまったり・・・
(曲げようとしているのだけど。。。)
↓
これをやって見て初めて
多くの方が
「親指が動かせない!」
「あしゆびが言うこと聞かない!」
と気づくわけ。
でもね、ここに気づけば
その後はどんどんよくなるわけで・・・
ウチの窓と同じで
隙間にはさまった埃が邪魔をして
開けるのが大変だけど
それさえとってしまえば
窓も開いて、きれいに拭けば
「あー、すっきり!!」
とこんな感じで・・・
あしゆびが動くようになり、
その後は
曲がった親指の骨も
「正しい位置」に戻すことが
できるようになるんですよ。
だからまずは、よく足を見ること。
そして触ること。
指の1本1本を触って、
表面と裏側だけでなく
指の側面や、指の又も
広げて、ホコリをとって。
指を曲げる、反らせる
引っ張る、回すなど
刺激を与えて
いきましょう。
そうするとたちまち
血流が良くなって
むくみも取れるし
お肌もツヤツヤしてきますよ。
そうなったらどんどん
足のトラブルは良くなっていきます。
「外反母趾解消メソッド」では
6ヶ月かけて
足裏の重心位置をなおし
身体の歪みを改善
筋力や柔軟性を高め
正しい身体の使い方を
身体に教え込みます。
そうすることで
足のトラブルが良くなるだけでなく
「あの人若い!」と言われる
【 ステキな後ろ姿 】と
30年先でもサクサク歩ける
【 元気な足 】
を手に入れることができます。
LINEにご登録いただくと
「あしゆび体操」」の動画レッスン
プレゼントしています。
↓
ID検索:@pkw3444p
こちらからもご登録いただけます。
↓
◆外反母趾改善トレーナー養成講座
にご興味がある方は
ID検索:@178lqgsp
こちらからもご登録いただけます。
(養成講座)
↓
◆あしゆび体操ビフォーアフター
「あしゆびケア」ビフォーアフター
↑↑ 「外反母趾」の変化
↑↑ 「浮き指」の変化
↑↑ 「O脚の変化」