こんにちは。
外反母趾改善トレーナー中村由起子です。
こんなコメントをいただきました。
↓
_____________
メルマガありがとうございます。
毎回大変ためになります。
今回のマッキーを足指で掴む練習ですが
全くつかめません。
どうやったら
掴める様になるのでしょう?
できる気がしません・・・
____________
コメントありがとうございます。
マッキーをつかめない、とのことですが。。。
大丈夫です。
私も初めは全然つかめませんでした。
つかめる気もしませんでした。笑
でも掴もう、掴もうと練習しているうちに
掴めるようになりました。
まずは指を曲げ伸ばししてみてください。
(やり方)
手と足で握手をするように
足指の間に手の指を1本ずつ入れます。
左足には右手の指を
足の裏と手の平を合わせるようにして入れます。
そして手を動かして
指を曲げる、反るの繰り返し。
1日に30往復以上動かしてください。
それとは別に
「マッキーを掴む練習」もします。
つかめなくてもいいのです。
これは
「足指を動かしてマッキーをつかもう!」
という脳からの指令を出す練習です。
できなくてもいいので
「指を曲げてつかむぞ!」という意識を
1日に10回、やってみてください。
そのうちつかめるようになります。
1ヶ月かかるかもしれませんが
本当にできますからね。
諦めずに頑張ってみましょう!
それではファイト!
6月と7月に個別相談会を開催します。
募集開始は 5/27(土)20時
事前登録をされた方には
相談会の募集開始時に
自動的にメールをお届けします。
↑お申し込みではないので
気軽にご登録くださいね。
「外反母趾解消メソッド」では
6ヶ月かけて
足裏の重心位置をなおし
身体の歪みを改善
筋力や柔軟性を高め
正しい身体の使い方を
身体に教え込みます。
そうすることで
足のトラブルが良くなるだけでなく
「あの人若い!」と言われる
【 ステキな後ろ姿 】と
30年先でもサクサク歩ける
【 元気な足 】
を手に入れることができます。
LINEにご登録いただくと
「あしゆび体操」」の動画レッスン
プレゼントしています。
↓
ID検索:@pkw3444p
こちらからもご登録いただけます。
↓
◆外反母趾改善トレーナー養成講座
にご興味がある方は
ID検索:@178lqgsp
こちらからもご登録いただけます。
(養成講座)
↓
◆あしゆび体操ビフォーアフター
「あしゆびケア」ビフォーアフター
↑↑ 「外反母趾」の変化
↑↑ 「浮き指」の変化
↑↑ 「O脚の変化」