こんにちは。
外反母趾改善トレーナー中村由起子です。
【 足指が動かしやすくなるケア 】
足指は手の指と同じで動かせるのが普通です。
ですから自力で足指を動かせない方は
手で補助して動かしてあげると良いですよ。
足指についている筋肉は
足裏側も甲側も
指先から足首を通って
膝付近まで伸びていることが多いです。
なので足首、くるぶし付近で
渋滞していることがあります。
ここをほぐしてあげると
流れが良くなるし
アキレス腱もほぐされて
足指も動かしやすくなります。
6月と7月に個別相談会を開催します。
募集開始は 5/27(土)20時
事前登録をされた方には
相談会の募集開始時に
自動的にメールをお届けします。
↑お申し込みではないので
気軽にご登録くださいね。
5月27日(土)20時より
相談会の募集を開始します。
「外反母趾解消メソッド」では
6ヶ月かけて
足裏の重心位置をなおし
身体の歪みを改善
筋力や柔軟性を高め
正しい身体の使い方を
身体に教え込みます。
そうすることで
足のトラブルが良くなるだけでなく
「あの人若い!」と言われる
【 ステキな後ろ姿 】と
30年先でもサクサク歩ける
【 元気な足 】
を手に入れることができます。
LINEにご登録いただくと
「あしゆび体操」」の動画レッスン
プレゼントしています。
↓
ID検索:@pkw3444p
こちらからもご登録いただけます。
↓
◆外反母趾改善トレーナー養成講座
にご興味がある方は
ID検索:@178lqgsp
こちらからもご登録いただけます。
(養成講座)
↓
◆あしゆび体操ビフォーアフター
「あしゆびケア」ビフォーアフター
↑↑ 「外反母趾」の変化
↑↑ 「浮き指」の変化
↑↑ 「O脚の変化」