こんにちは。

外反母趾改善トレーナー中村由起子です。

 

 

 

さて、

外反母趾解消メソッド第1回目。

 

 

受講後の感想です。

 

=======

反り腰がひどいのがよくわかりました。

壁に踵、お尻、背中、頭を

くっつけて立つと

ウエストのところに

グーが入るほど空間がありました。

 

姿勢の写真を撮ってもらったら

首が右に傾いているのがよくわかりました...

=======

 

ご自分の姿勢って

なかなか確認できないものです。

 

鏡だって正面しか見えません。

 

横からとか背中からなんて

自分では絶対に見られません。

 

 

なので

【 自分自身を目ををらさずに見る 】

 

というのはとても大切。

 

 

「反り腰がひどい」

と確認できなければ

それを直そう、とも思わないわけで。

 

ですからこの講座は

【 自分と向き合う時間 】

でもあります。

 

 

講座の第1回目の重要事項は

「スニーカーの選択」

 

マラソン37 と38を比較したら

この受講生さんは「37」でした。

 

 

足の測定すると

【 23.5A-AAワイズ 】

 

通常よりも細いおみ足です。

 

 

おそらくダチアの方が

合っていると思いましたが

 

まずはダチアより幅が広い【 マラソン 】から。

 

 

試着して「マラソン37」

とわかったところで

【 ダチア 】を試着。

 

右:ダチア 左:マラソン

 

ダチアはマラソンと比べると

ソールが薄いので

 

「やっぱりマラソンの方がいいかな?」

 

とおっしゃっていましたが

再度ダチアからマラソンに履き替えたら

 

【 さっきは気づかなかったけど

靴がゆるい!ということがよくわかりました! 】

 

と良い感触が伝わってきました。

 

 

ピッタリの靴を履いたからこそ

今まで履いていた靴がゆるい

 

ということがわかるのです。

 

 

やはり「新しい体験」

って大切ですね。

 

 

 

◆無料動画レッスンのLINE登録はこちら

 

LINEにご登録いただくと

「あしゆび体操」」の動画レッスン

プレゼントしています。

ID検索:@pkw3444p

こちらからもご登録いただけます。

友だち追加

 

 

 

 

◆外反母趾改善トレーナー養成講座

にご興味がある方は

こちらをクリックしてください

 

 

LINE登録はこちらから

 

ID検索:@178lqgsp

こちらからもご登録いただけます。

(養成講座)

友だち追加

 

 

「外反母趾解消メソッド」オンライン講座

 

◆「あしゆび矯正ソックス」のご購入はこちらから

 

◆「スニーカー用インソール」のご購入はこちらから

 

◆TikTokはこちら

 

◆あしゆび体操ビフォーアフター

 

◆ブログはこちら

 

◆「あしゆび体操」のFacebookページ

 

◆フェイスブックはこちら

 

◆インスタはこちら

 

◆ユーチューブはこちら

 

 

「あしゆびケア」ビフォーアフター

 


↑↑ 「外反母趾」の変化



↑↑ 「外反母趾」の変化

 


↑↑ 「外反母趾」の変化

 


↑↑ 「外反母趾」の変化

 


↑↑ 「浮き指」の変化

 


↑↑ 「O脚の変化