こんにちは。

外反母趾改善トレーナー中村由起子です。

 

 

 

 

 

YouTubeでご覧になりたい方はこちら

 

 

【 魚の目がすごく痛い。改善策は? 】

 

外反母趾改善トレーナー中村由起子です。

 

ーーーーー

外反母趾と内反小趾で悩んでいます。

何年も前から

足の裏両方が魚の目で痛みがあります。

 

最近は特に長時間歩くと

両足が非常に疲れます。

 

魚の目はフットケアで削ってもらって

いるのですが、三か月すると

また痛くなり再び削ってもらう

ということを

繰り返しています。

 

魚の目の痛みと歩いた後の足の疲労感を恐れて

長時間歩くのが嫌になっています。

ーーーーー

というお悩みです。

 

魚の目とあと疲労感

ということなんですが

まずはちょっと魚の目の方をやってきますね。

 

魚の目は根本治療としては

アーチを作っていかないと良くなっていかないです

 

とりあえず今痛いので対処療法ですが

インソールを使ってみてください。

 

こう山形に盛り上がってるようなインソール

 

涙型の形をしたのを使うと良いと思います。

 

 

骨格を見ると

横のアーチがあるのが正しいんですね。

 

ただタコのある方とか外反母趾の方は

この横のアーチがなくなって

ここがこう潰れちゃってるんですね。

 

なので骨が床に地面に当たって

痛くなって、タコができて

魚の目になってしまうということなんですね。

 

なのでインソールを入れて持ち上げてあげる。

 

で一回入れただけじゃなくって

ちょっと足を入れてみて

あんまり良くないなと思ったら

前後左右に動かしてあげてください。

 

まあ2mmとか3mm動かすだけでも

すごく違いますので

正解は気持ちいいというところがいいですね。

 

 

厚さが違うのでどれがいいかっていうのは

その人の足と靴によって分からないので

探してみてください。

 

それで根本原因としては

アーチが潰れて落ちてきて、地面に当たって

たこができるので、タコができなくなるには

こうやってアーチを作らないといけないです。

 

私も中学生のときめちゃくちゃたこで

いつも月に一回とか二回とかタコ魚の目削って

ハサミで切ってました。

 

もう何十年も前なので情報がないので

自分で切って血出して痛いいとかって

やってましたけどアーチができたので

今では全然タコはないです。

 

それでご自身で机に手をついて

アーチを手で作ってみてください。

 

そうすると

ここの3番目の関節がこう上がってくる。

 

これがアーチができるということなんです。

 

もちろん指の力も必要なんですけど

ここが曲がらないことにはアーチって

できないんですね。

 

なので自分でググって曲げて

グーを作ってみてください。

 

手のグーと同じように

ここがボコボコボコと足もなります。

 

でよくよくあるのが

2番目の関節しか曲げられない方。

 

3番目の関節を曲げてほしいのに

2番目だけ曲げて、できました!

って言ってる方がいらっしゃるんですけど

それじゃなくて第3関節ですね。

 

ここを曲げてぼこぼこって出るように

してみてください。

 

でご自身で動かせない場合は

手を使って動かし一本一本動かしてあげます。

 

痛くないように優しくやってね。 

 

で、外反母趾の方は

親指はあんまり動かさないで下さい。

 

親指は別の動かし方あるんですけど

ちょっと動画長くなっちゃうんで

これは言わないですけど…

 

他の4本の指はこうやって動かして

3番目の関節がボコって出るように

動かしてあげてください。

 

私も最初はどの指も全然動かなかったんですけど

今ではグーが足でできます。

 

なのでやればできるようになりますので

どんどんこうやって動かして

この三つ目の関節が動くように

いっぱい動かしてあげてください。

 

 

 

◆無料動画レッスンのLINE登録はこちら

 

LINEにご登録いただくと

「あしゆび体操」」の動画レッスン

プレゼントしています。

ID検索:@pkw3444p

こちらからもご登録いただけます。

友だち追加

 

 

 

 

◆外反母趾改善トレーナー養成講座

にご興味がある方は

こちらをクリックしてください

 

 

LINE登録はこちらから

 

ID検索:@178lqgsp

こちらからもご登録いただけます。

(養成講座)

友だち追加

 

 

「外反母趾解消メソッド」オンライン講座

 

◆「あしゆび矯正ソックス」のご購入はこちらから

 

◆「スニーカー用インソール」のご購入はこちらから

 

◆TikTokはこちら

 

◆あしゆび体操ビフォーアフター

 

◆ブログはこちら

 

◆「あしゆび体操」のFacebookページ

 

◆フェイスブックはこちら

 

◆インスタはこちら

 

◆ユーチューブはこちら

 

 

「あしゆびケア」ビフォーアフター

 


↑↑ 「外反母趾」の変化



↑↑ 「外反母趾」の変化

 


↑↑ 「外反母趾」の変化

 


↑↑ 「外反母趾」の変化

 


↑↑ 「浮き指」の変化

 


↑↑ 「O脚の変化