こんにちは。

外反母趾改善トレーナー中村由起子です。

 

【外反母趾を改善したいなら 4】 

足の甲側をほぐすこと

 

外反母趾の方は 指がスムーズに 動かせない方が 多いです

 

甲にある 5本の中足骨 

この間にあるのが 骨間筋です。

 

この筋肉は 

・指を曲げる 

・指先を伸ばす そして 

・指の間を広げる 働きがあります。

 

あしゆびが動かせない方 

足指ジャンケンがうまくできない方は 

この筋肉を 丁寧にほぐしていきましょう。

 

まずは骨の間に指を入れて 

痛キモくらいに 押していく。

 

中足骨を持って 上下に動かす

 

中足骨を広げる 

こんな感じで ストレッチしていきましょう。

 

 

 

 

◆無料動画レッスンのLINE登録はこちら

 

LINEにご登録いただくと

「あしゆび体操」」の動画レッスン

プレゼントしています。

ID検索:@pkw3444p

こちらからもご登録いただけます。

友だち追加

 

 

 

 

◆外反母趾改善トレーナー養成講座

にご興味がある方は

こちらをクリックしてください

 

 

LINE登録はこちらから

 

ID検索:@178lqgsp

こちらからもご登録いただけます。

(養成講座)

友だち追加

 

 

「外反母趾解消メソッド」オンライン講座

 

◆「あしゆび矯正ソックス」のご購入はこちらから

 

◆「スニーカー用インソール」のご購入はこちらから

 

◆TikTokはこちら

 

◆あしゆび体操ビフォーアフター

 

◆ブログはこちら

 

◆「あしゆび体操」のFacebookページ

 

◆フェイスブックはこちら

 

◆インスタはこちら

 

◆ユーチューブはこちら

 

 

「あしゆびケア」ビフォーアフター

 


↑↑ 「外反母趾」の変化



↑↑ 「外反母趾」の変化

 


↑↑ 「外反母趾」の変化

 


↑↑ 「外反母趾」の変化

 


↑↑ 「浮き指」の変化

 


↑↑ 「O脚の変化