こんにちは。

外反母趾改善トレーナー中村由起子です。

 

 

「最近、よく転ぶんです!」

という方がいらっしゃいました。

 

 

お話を伺うと

 

「一度や二度じゃなく

もう本当に何度も転ぶんですよ。

 

しかも3cmくらいの段差なんですけどね、

なぜか転んでしまうんです!」

 

というお話でした。

 

 

足を見せていただくと

左右とも人差し指が

かなり浮いていらっしゃいました。

 

 

<それほどの年齢でもない方がよく転ぶ>

 

というのは

足の指が「浮いている」可能性が高いです。

 

 

立った時

真上から足を見るので

浮いているかどうかは

はっきりと確認できません。

 

でもこんな感じでスマホで

写真を撮ってみてください。

 

 

よく転ぶ

という方は

こんな感じに指が浮いていると

思います。

 

 

もし浮いていたら・・・

 

そのまま放置してしまうと

もっともっと浮いてきます。

 

そして、

ある程度の年齢になったら

歩くのがさらにしんどくなります。

 

 

なので気づいた今

対処してください。

 

対処方法は簡単です。

 

『浮いている指を触るだけ!』

 

特に指の裏側は丸まっているので

指がまっすぐになるように

伸ばしながら触ります。

 

回数は

10回20回のレベルではなく

できればずーーーっと触ってもらいたいくらい。

 

なので数えなくていいです。

 

湯船に浸かっている5分間触る。

YouTubeを見ている時に触る。

 

そんな風に

指全体、特に指の裏側を

伸ばしながら触ってみましょう。

 

もちろん曲げたり、反らせたり

動かすのもいい刺激になります。

 

こちらの方は

とっても早く改善されています。

親指の傾きも良くなりました。

 

触れば触るほど

足指の浮きや曲がりは

よくなっていきます。

 

 

 

あしゆび矯正ソックスのご購入はこちら

 

 

 

 

 

 

◆無料動画レッスンのLINE登録はこちら

 

LINEにご登録いただくと

「あしゆび体操」」の動画レッスン

プレゼントしています。

ID検索:@pkw3444p

こちらからもご登録いただけます。

友だち追加

 

 

 

 

◆外反母趾改善トレーナー養成講座

にご興味がある方は

こちらをクリックしてください

 

 

LINE登録はこちらから

 

ID検索:@178lqgsp

こちらからもご登録いただけます。

(養成講座)

友だち追加

 

 

「外反母趾解消メソッド」オンライン講座

 

◆「あしゆび矯正ソックス」のご購入はこちらから

 

◆「スニーカー用インソール」のご購入はこちらから

 

◆TikTokはこちら

 

◆あしゆび体操ビフォーアフター

 

◆ブログはこちら

 

◆「あしゆび体操」のFacebookページ

 

◆フェイスブックはこちら

 

◆インスタはこちら

 

◆ユーチューブはこちら

 

 

「あしゆびケア」ビフォーアフター

 


↑↑ 「外反母趾」の変化



↑↑ 「外反母趾」の変化

 


↑↑ 「外反母趾」の変化

 


↑↑ 「外反母趾」の変化

 


↑↑ 「浮き指」の変化

 


↑↑ 「O脚の変化