こんにちは。

外反母趾改善トレーナー中村由起子です。

 

 

10日ほど前から「プロテイン」がマイブーム。

 

 

「SNSで、私プロテイン始めました!」

とか

「高齢者はタンパク質が足りていない!」

とか

 

よく目にしますけど

私には関係ない!!

と正直、思っていました。笑

 

 

ところが『あすけん』

というアプリにハマって

食事入力していたら・・・

 

食事をどう工夫しても

タンパク質が毎日足りない!!

 

しかも

必要量の半分にもいかないのよ。。。

 

毎日筋トレ30分やってるから

「私のお尻は爆上がり!!」

と安心してたけど

 

材料がないんじゃ、筋肉作れないよね。笑

 

 

むしろ、タンパク質不足で

筋肉が減ってしまうという

負のスパイラルだわ。

 

 

ということで、

10日間の感想は

 

・プロテイン、かなり美味しい!

・お腹にたまるので、間食なくてもいい感じ

 

短所としては

・減りが早いので、意外とお金がかかる

 

 

でも将来の健康への投資と思えば

医療費と比べても安い安い。

 

ということで、

体重×1.5倍のタンパク質が目標です!

 

 

さて、

前回の記事

【 お客さまからの質問 】親指に力を入れることと重心をかけることは別のことでしょうか?

 

を動画にしました。

 

動画はこちらです

 


 

膝を左右に動かして

足首の位置を確かめるところを

動画にして追加しています。

 

文章だけだとわかりにくかった方

ごめんなさいね。

 

こちらをご覧になると

スッキリしていただけるかと思います。

 

 

動画はこちらです

 

 

 

「あしゆび矯正ソックス」のご購入はこちらから

 

 

 

6日間無料メールレッスンはこちらをクリック

 

 

 

 

 

 

 

「あしゆびケア」ビフォーアフター
 


↑↑ 「外反母趾」の変化



↑↑ 「外反母趾」の変化

 


↑↑ 「外反母趾」の変化

 


↑↑ 「外反母趾」の変化

 

 


↑↑ 「浮き指」の変化

 

 

↓↓ 「皮膚の変化」

 


↑↑ 「爪の変化」



↑↑ 「曲がり」の変化

 

↑↑ 「曲がり」の変化

 



↑↑ 「当日の変化」

 


↑↑ 「当日の変化」

 


↑↑ 「当日の変化」

 


↑↑ 「O脚の変化

 

 

 

 

 

 

◆あしゆび体操ビフォーアフター

 

 

◆ブログはこちら

 

 

◆「あしゆび体操」のFacebookページ 

 

 

 

 

 

 

◆インスタはこちら

 

 

 

◆ユーチューブはこちら