こんにちは。

 

外反母趾改善トレーナー中村由起子です。

 

 

前回、

外反母趾の方は

足裏の重心が親指寄りになっているため

 

親指中足骨に負担がかかり

内側に押し出されて

骨が出っ張ってしまう。

 

 

だから

「距骨調整」は

外反母趾改善にはとっても有効です!

 

ということを書きました。

 

前回の記事はこちらから

 

 

この「重心位置の違い」で

外反母趾が変化するんですが、、、

 

とってもわかりやすい写真の

掲載許可をいただいたので、

解説したいと思います。

 

 

重心位置を意識すれば、外反母趾はよくなる!

 

外反母趾の方の足を見続けて、見続けて

最近特に感じるんです。

 

 

<外反母趾は『重心の位置』を直せばよくなる!』>

 

と。
 

 

その前に

<<足裏でアーチを作る練習>>

をやってみてください。

 

 

<アーチを作る練習>

1座って指が浮かないようにしっかり床につける

 

2かかとでしっかり踏ん張って、

指先で床を押し付けながら、

指を曲げずにかかとに近づけていく

 

(アーチ=第3関節 を持ち上げるイメージ)

 

 

わかりにくいので、

足の代わりに手でやっている動画

をご覧ください。



 

この動きを「足」でやってみてください。

 

できない方は

練習しましょう!!

 

 

さて、ビフォーアフターです。

 

 

一瞬違うように見えるかもしれませんが

同一人物の足ですよ。

 

これは同じ日、朝と夕方の変化です。

 

=======

「なんかうまくできなくて・・・

アーチができる前に

力が抜けてしまうような感じです。

=======

 

と質問がきましたので

足裏の重心を小指寄り

(小指と薬指の間)

にしてみてください!

 

とお伝えしたら・・・

 

 

親指付け根の出っ張りから指先

にかけてのラインが

(赤と黄のラインの部分)

 

斜めだったのが

真っ直ぐに変化しています!!

 

 

 

通常は

外反母趾の方はどの方も

以下の赤丸部分に

力がかかっています。

 

だから、親指中足骨に体重が加わり

横に押し出され、出っ張ってしまいます。

 

 

それを

小指と薬指の間に

重心がくるように意識すると・・・

 

 

床についていた「親指付け根の出っ張り」が

空中に浮いてきて、

それと同時に

指先から付け根のライン部分が

真っ直ぐになってくるんです!!

 

もちろん、力を抜けば

元に戻ります。

 

 

でもね、

このきっちりとアーチができて

親指のラインが真っ直ぐになった状態を

長い時間キープしていけばいくほど

身体が正しい位置を覚えてくれる。

 

 

そして、

親指の曲がりがよくなっていきます。

 

 

そのために必要なのが

「あしゆび矯正ソックス」と

幅の狭いスニーカー。

 

 

『外反母趾解消メソッド』では

外反母趾を改善するのに必要な

筋力アップはもちろん

足裏の正しい重心位置とともに

骨盤の正しい位置や正しい姿勢

体感していただきます。

 

 

骨盤や姿勢からアプローチする事で

足裏の重心のみならず、

身体全体の動きのクセを改善して

外反母趾になりにくい身体つくり

を目指していきます。

 

 

 

個別相談会は

2021年1月ー2月に行う予定です。

募集開始になりましたら(12月初旬)

事前登録された方に優先的にご連絡いたします。

 

『外反母趾解消メソッド相談会』事前登録はこちらから

 

 

 

 

 

「あしゆび矯正ソックス」のご購入はこちらから

 

 

 

6日間無料メールレッスンはこちらをクリック

 

 

 

 

 

 

 

「あしゆびケア」ビフォーアフター
 


↑↑ 「外反母趾」の変化



↑↑ 「外反母趾」の変化

 


↑↑ 「外反母趾」の変化

 


↑↑ 「外反母趾」の変化

 

 


↑↑ 「浮き指」の変化

 

 

↓↓ 「皮膚の変化」

 


↑↑ 「爪の変化」



↑↑ 「曲がり」の変化

 

↑↑ 「曲がり」の変化

 



↑↑ 「当日の変化」

 


↑↑ 「当日の変化」

 


↑↑ 「当日の変化」

 


↑↑ 「O脚の変化

 

 

 

 

 

 

◆あしゆび体操ビフォーアフター

 

 

◆ブログはこちら

 

 

◆「あしゆび体操」のFacebookページ 

 

 

 

 

 

 

◆インスタはこちら

 

 

 

◆ユーチューブはこちら