こんにちは。
外反母趾改善トレーナー中村由起子です。
私たちは、
「みんなと同じ」が好きだし、
「常識」という言葉に・・・
弱いです。笑
多くの人が同じ考えだと
何も考えずに
ついつい、そちらに従おうとしてしまう。
それが、いざこざを起こさないための
自衛手段なのかもしれませんけど。笑
だからといって
本当に
世間の常識は正しいのか?
と言うと、
実は正しくないこともある。笑
<外反母趾はなおらない!>
<出っ張った骨がよくなるはずはない!>
というのが世間一般の常識ですけど、、、
そんなことはありません。
外反母趾は手術しなくても
よくなっていく方法があります。
外反母趾解消メソッド6ヶ月コース
を受講された方。
ぱっと見、全体的に
すらっ!としてきた印象じゃありませんか?
足をケアすることにより
足指がきちんと動かせるようになり
滞っていた老廃物が流れて
むくみがなくなりました。
これはあしゆび体操を始めた方は
どなたにも同じ効果があります。
そしてアフターの写真。
これはもう
「外反母趾とは言えない」レベル
ですよね。笑
Q:変化したところを教えてください
========
グーチョキパーが
ほぼ出来なかったのが
前よりできるようになりました。
ゴルフボールも掴めなかったのが
(足裏で)掴めるようになり、
足(と指)に力が入るようになった実感があります。
飛び出した骨が動くようにもなりました。
========
>グーチョキパーができない
>ゴルフボールが足裏でつかめない
というのは
指が動かない(動かせない)から。
動かせないから
グー、チョキ、パーも
できないし、
指が動かないから
足裏で物を持ち上げることができない・・・
外反母趾の多くの方は
足指が動かせません。
その動かない指が
ケアを始めると
どのように変化していくかというと・・・
1 まずは「指と指の間」が
広がってきます。
指1本1本に力がないと
クシャーっと指がくっついちゃう。
なので
指に力が入るようになると
隣の指との間が
少しずつ広がってくるんです。
(赤矢印の部分)
2 そして指1本1本に
力が入れられるようになる。
(指の腹で地面を押せるようになる)
3 すると
飛び出ていた親指付け根の骨が
動くようになってくる
ここまでくると・・・
親指付け根の出っ張った骨は
ご自身で「正しい位置に」
戻せるようになってきます。
「ここまで」とは
筋肉や関節が柔らかくなる
という意味です。
ご自身の手で
足指を動かして柔らかくし、
5本指ソックスと
足幅の細いスニーカーで
足の形を固めつつ、歩く、歩く、歩く!
そんな風にして
親指付け根の出っ張った骨を
正しい位置に戻していきます。
だから本当に、
手術なんかしなくても
外反母趾はよくなります。