こんにちは。

 

外反母趾改善トレーナー中村由起子です。

 

 

ぶりの照り焼きを焦がしてしまい

「ごめん、焦げちゃったーー!」

とテーブルに並べたら

 

息子は下を向いてクスッと笑い、

夫は、「黙って」魚を見つめていました。

 

 

この「黙って」が怖いよね。

 

またか!と思っているのか

もう諦めた!と思っているのか・・・

 

 

でも表面だけでね、

中は十分食べられたのよ!

 

なんて強がり言っても

しょうがないよね。。。笑

 

そんな中村家の朝食でした。

 

 

 

あなたの足指の1本1本が、実はむくんでいます!

 

「むくみ」というと

足首やふくらはぎがパンパン!

 

とイメージされる方も多いでしょう。

 

 

でも、

「むくみ」は

ふくらはぎや足首周りだけでなく

足指の1本1本がむくんでいるんです。

 

 

というのは、

あしゆびを動かしていないから。

 

 

これは、歩数には関係ないの!

 

 

5千歩だって1万歩だって

「あしゆび」を使って歩いていなければ

 

 

ただの1歩も

歩いていないも同じ!

 

 

リンパはあしゆびの先から

始まるんですもの。

 

 

だから

あしゆびを使って歩けない人は

血液やリンパも流れにくく

老廃物がたまりやすい。

 

 

したがって

指1本1本が

むくんでしまうんですね。

 

 

どんなに足首やふくらはぎをマッサージしたって

リンパの始まり「あしゆび」のむくみを

取らないことには

いつまでたっても足はむくんだままなんです。

 

 

指のむくみが取れるのには、個人差があります

 

どのくらいでむくみが取れるのか?

 

と言うと、

やはり個人差があります。

 

 

2週間くらいで取れる方もいれば

数ヶ月かかる方もいらっしゃいます。

 

 

 

↑一見すると

それほどむくんではいないようですが、、、

 

 

アフターはこうです。

 

別の人の足じゃないの?

 

そんな疑惑が出そうですけど・・・笑

 

 

 

「外反母趾解消メソッド」の受講生さんです。

 

 

 

これが

<足が変わる>

 

ということ。

 

 

 

こうなると

どんどん足の状態が良くなっていきます。

 

 

足が変わると親指付け根の出っ張りが戻しやすくなります

 

ちょうどメルマガ読者さんから

 

/

足が変わってきました!

 

とメールをいただきました。

 

 

お写真はないのですが、

 

ご自身でも<見てわかる>ほど

足の形が変わってきたとのこと。

 

 

2ヶ月くらい前に

「靴が痛くて履けない」

というコメントをいただいたので

 

 

「とにかくあしゆび体操やってみて!」

 

 

とお伝えしていたのです。

 

 

2ヶ月お一人で黙々と

頑張ってくださったんですねえ。

 

 

ありがとうございます。感激です!涙

 

 

むくみが取れて、足が変わってきたら

親指付け根の出っ張りも動きやすくなります。

 

 

そろそろ細幅パンプスをオーダーしても

いい頃です。

 

 

靴が出来上がるまで、引き続き

「あしゆび体操」は継続してください。

 

 

いきなりやめてしまうと

足は元に戻ってしまいます。

 

 

今までと同じ時間はやらなくてもいいですが、

細く長く、体操は継続していただきたいと思います。

 

 

というか、これからどんどん

転がるように筋力が落ちていくので

 

 

「あしゆび体操」を一生のお供にすべし!です。

 

 

 

6日間無料メールレッスンはこちらをクリック

 

 

 

 

 

 

 

「あしゆびケア」ビフォーアフター
 


↑↑ 「外反母趾」の変化



↑↑ 「外反母趾」の変化

 


↑↑ 「外反母趾」の変化

 


↑↑ 「外反母趾」の変化

 

 


↑↑ 「浮き指」の変化

 

 

↓↓ 「皮膚の変化」

 


↑↑ 「爪の変化」



↑↑ 「曲がり」の変化

 

↑↑ 「曲がり」の変化

 



↑↑ 「当日の変化」

 


↑↑ 「当日の変化」

 


↑↑ 「当日の変化」

 


↑↑ 「O脚の変化

 

 

 

 

 

 

◆あしゆび体操ビフォーアフター

 

 

◆ブログはこちら

 

 

◆「あしゆび体操」のFacebookページ 

 

 

 

 

 

 

◆インスタはこちら

 

 

◆ユーチューブはこちら