鮨久保 | 気がつくと

気がつくと

東京ステイを終え故郷高知に戻りました。地味に、普段の気づきをアップしていきます。

今年になり、仕事の帰り道に気になる店を見つけていた。

「鮨久保」とあり、夜のコース2種類のみの営業とある。

高知市の寿司店では見ないメニュー構成だ。

 

ホワイトデーの夜を予約して、家内と出かけてみた。

 

木材をふんだんに使用した清潔感のある店内。

壁は土佐和紙を貼っている。

もちろん、カウンター席に座る。

 

予約したのは2コースのうちリーズナブルな方のコース。

まずはお試し的なところで…

 

ワインも置いているようだが、生醤油や酢飯を口にするのでパス。

 

日本酒が揃っている。なかなかいいではないか。

 

土佐酒では美丈夫が並ぶ。「夢許(ゆめばかり)」があるではないか。

美丈夫を奨める理由を聞くと、大将が一言「親戚なので」…。

なるほど、そうなのか。

 

こちら、大将の息子さんだという。

明るく、話し方に好感が持てる。酒に詳しく、酒の保存方法や提供の仕方に拘りがあるようだ。

 

前菜を用意している。

 

日本酒で始める。

佐賀の鍋島 純米吟醸

山田錦を50%精米 アルコール度16% 日本酒度-1

最初の一口だけに、ピュアな旨みが染みる。

 

前菜

水蛸(北海道)酢の物 鰻(高知)押し寿司 胡麻間八(高知) 数の子に代わり赤貝

赤貝は好物だ。下処理が素晴らしい。

間八のしっかりした歯応えのよさ。

 

大将が握り、一仕事加えている。

大将の穏やかな話しぶり。静かな動きの中に、これから出す寿司一貫への最善の手が入っていくことが分かる。

 

平目(高知)

「今朝入った新しい平目です。ウチはこれを1日以上寝かせて旨みを引き出しますが、今日は新しい平目しかありません。これで召し上がってみてください。」と大将から。

 

縞鰺(愛媛)

香りがいい。ヅケのタレの具合がいい。

 

土佐あかうしの炙り

家内が「塩は高知産ですか?」と聞くと「沖縄の塩です。いろいろ試しましたがこの塩が一番あかうしを美味くします。高知の塩もいいのですが、最も良いと思うものを使います。」と返ってきた。

 

もうここまでで、この店のファンになっている。

 

(続きます)