フェイスブックやtwitterやmixiでつながっている方はわかると思いますが、1日に何回も
✩ことわざ✩をつぶやいてる私です。。。

いくつもつぶやいてるのですが今、一番自分が望むことがこのことわざになります。
✽泥中の蓮✽
蓮は汚い泥の中でも清らかに美しい花を咲かせることから、どんなに悪い境遇にあっても清らかさを保っているというたとえです。
素敵ですよね?
私もこのような人になりたいです❀

Yogaを実践している時、生徒の皆さんに教えているとき、心はとても透きとおり、雑念が無くなっていきます。
レッスンが終わる頃はとってもあったかく優しい気持ちになり.あらゆることを受け入れられそうなくらいです。
怒り、傲り、不満、妬み、嫉妬、不安 等のマイナスの感情が薄れて汚れた物が自分の中から出ていき、まるで生まれ変わった様になります。
レッスンを受けてくださる生徒の皆さんも帰るときは
「とってもすっきりした。」とか
「帰りは気持ちよく道を譲れたり、困っている人に手を貸したり出来るのよ~」とか
「生まれ変わった~」とか
言ってくださいます。
私も勿論そうなんですが。これが長続きしないんです。。。
すぐに汚れた心が渦巻いてゆく。。。
まだまだ、修行が足りないということなんでしょうね。
心優しく、清らかに、悪い影響を受けずに強く生きていける人になりたいです。
✽泥中の蓮✽の様に。。。
我慢をしているうちはダメなのよ。
我慢は長続きしない。
いつも、どこかで張り詰めた糸が切れる。
我慢が爆発してしまうヽ(´Д`;)ノ
いい人ぶってるわけじゃないし、
日頃から正直にに感情を口に出してしまうのだけど。。。いい事も悪いことも
それでも、たまりにたまっていく濁った感情を処理しきれずに苦しむ事が多い。。。
裏切られる事も多いしね。
まぁ、それはいい。大丈夫。
それよりも汚れた自分を認識した時が一番辛いんです。

もっと、Yogaしたいなぁ。
そして、清らかな心でいたい。