今日は、お仕事デーでした ^^
お仕事の日の楽しみはランチ!(笑)
カンテ・グランデさんへ行ってきました☆
お店に入るための、グリーンの中を抜けるように降りる階段は
いつもワクワクさせられます♪
こちらのカフェは、私が生まれた頃から営業しているそう。
今でこそ、色んな世界観のオシャレなカフェがたくさんありますが
そんな昔から、このインド空間を表現されていたなんてすごいなぁ☆彡
・・・・・・・・・・・
今日は、【簡単ガーデニング】 のお話しです。
秋に手に入れた植物の苗。。。
少しずつ植え替えして、寄せ植え作りも楽しんでいます♪
誰にも習ったことはなく、自己流ではありますが
私の基本の寄せ植え作りを紹介しますね (*^^*)
今回の寄せ植えの主役は、ビオラ!
主役の苗を決めた後は、それに似合いそうな。。。
・葉っぱがス~っと伸びているグラス類
(今回は、黒龍)
・背の高い植物
(今回は、へーべ アステリズム)
・地面を隠してくれる葉っぱに特徴ある植物
(今回は、ヒメツルニチニチソウ)
を選び、それをポットから出して
鉢に植えこんだ時
この子たちが一番可愛く見える並べ方や角度を探します。
この作業は、お花のアレンジに似てます ^^
お花のアレンジが上手な方は
コツをつかめば、寄せ植え作りも上手なハズです♪(笑)
鉢底ネットを敷いた上に鉢底石を敷き
園芸用の土を入れた鉢に
その並べ方をもとに、バランスを見ながら
植物を入れます☆
その後は、隙間なく、まんべんなく土をめぐらすために
細い棒で優しく苗と苗の間をトントンつつきながら
土を入れますよッ (b^ー°)
今までいくつか寄せ植えを作っていますが、経験から。。。
鉢は、背が高い細身のモノを使うと
全体のバランスがまとまりやすいと気づきました (*^-゚)v
今回使ったのは、モスポットのローズポットで
サイズは、Φ20×H20 cm です。
この鉢は、とっても使いやすく
私の寄せ植え作りには欠かせない”テッパン”鉢!!(笑)
*みどりの雑貨屋オンライン店でも、絶賛発売中です ^^
【 モスポットのローズポット/黒 】
そこにピックもさして。。。はい!完成♪
植物の生長を考えると、植え込みすぎなのでは。。。
と、思うかもしれませんが
ガーデニングショップで見かける素敵な寄せ植えって
たいてい鉢いっぱいに植え込まれているんです (b^ー°)
春になったら、また植え直しをすればいいし
私は、作った時が一番美しく見える寄せ植え作りを
目指しています p(^-^)q
( もちろん時には、例外もあり。。。笑 )
寒くなり、個性色々な可愛いビオラが出回っています♪
ビオラを主役の寄せ植えつくり。。。ぜひしてみてくださいね~ッ☆彡
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
インスタグラムしています ^^
よければフォローしてくださいね☆
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
おかえりの前に、良ければポチッ!
みなさまの応援を励みにしていますp(*^▽^*)q
Blog読んだよッ♪ と、1クリック(b^ー°)
そしたら、嬉しくて また SKIP探し&ブログの更新...頑張れます ..。.:*・゚ *
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
私がバイヤーをしている 【 みどりの雑貨屋 オンライン店 】です。
こちらもチェックしてもらえると、嬉しいですp(*^▽^*)q
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
つるじょ+みどりの雑貨屋の本
【DIY+GREEN もっとおうちを好きになる】
発売中♪
手にしてもらえると、嬉しいです。・.*・。☆。
アマゾンでの注文は、こちら↓
『 DIY+GREEN もっとおうちを好きになる 』
各書店さま、
・みどりの雑貨屋 鶴見倉庫
でもご購入いただけます。
もし、店頭になくても取り寄せは可能です♪
【 つるじょメンバー 】
いなちゃん
chikoちゃん
gamiちゃん
みりちゃん
Nego*ちゃん
Rie*ちゃん
RIKA