●●●●●●●●●●●
9/24〜11/7の間に
徳島県の美波町界隈で
見つけたカマキリの話。
●●●●●●●●●●●
カマキリの話④
ついつい、
お節介なことを
してしまった★
ひとつ前の記事で、
10月10日(火)に、川沿いの道で出会った
茶色い大きなカマキリのことを書きましたが。。。
その後、さらに2頭のカマキリに遭遇。
★★★★★★★★★★★★★★★★★
すばしっこい!
↑オオカマキリ(オス)。
翅が生え揃っている成虫だけど、小ぶりの個体です。
カラダが軽い分、動きが俊敏!
↑スイスイ移動。やんちゃ坊主って感じです。
★★★★★★★★★★★★★★★★★
のそのそしてる!
↑オオカマキリ(メス)。
いつもなら、
路上にいる虫を見つけても
「なるようになる」と思い、
そのままにしておきます。
ーーだけど、このカマキリはお腹が大きいから、
クルマが来ても素早く逃げられなさそう。
「危なっかしいなぁ」と思い、
サッとつかんで草むらに移動させました。
余計なお世話だと思いつつ、
ついつい手を出しちゃった感じ。
↑移動させたカマキリは。。。
ゆっくりとしたスピードで
草むらの奥へ消えていきました。