てくてくてく!
ちょっと歩けば
すぐに海が
出てきます★
Color of the sea
↑朝は、陽射しが柔らか。
海の色は、昼のようなギラギラ感がなくて
落ち着いている感じ!
Hermit crab
↑ヤドカリを手のひらに
乗せてみたりして!
すぐ、逃げちゃうけど。
Sprout
↑砂浜に新芽が!
グンバイヒルガオかな?
あっという間に成長して、
ツルを張り巡らせそう。
Pinecone
↑防風林が海風に吹かれてユラユラ。
地面には、どんぐりサイズの
マツボックリのような実が落ちていました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
気になるので調べてみたら、
松に見えるこの植物は。。。
モクマオウという外来種でした。
昭和初期から海岸林や防風林として植えられ、
今ではあちこちで野生化!
「メリケンマツ」「ベイマツ」など、
アメリカを冠した呼び名もあるので
てっきり、松だと思っていたんですが。。。
厳密には、松とは分類が違う植物でした。
★★★★
すごーーーく
当たり前のことだけど
晴れた朝は
気持ちがいい♪
沖縄は。。。来週あたり、
梅雨入りしそう。