岡★惚れ!/3029「シーサーの口の中」 | 岡★社長のblog<岡★惚れ!>

岡★社長のblog<岡★惚れ!>

2007年5月にはじめた日記代わりのblog。
ナンダカンダで19年目に突入♪

 

 

 

●●●●

2023年1月27日(金)から、

沖縄で暮らしています。

●●●●

 

 

 散歩中に発見★ 

シーサーの

口のあたりに

蠢くものが!!!!!

蠢いていたのは

アリでした★

 

 

 家の守神・シーサー 

「シーサー」とは「獅子」のこと。

沖縄の集落を歩けば、屋根や門柱の上に

大小様々なシーサーが飾られている光景を

見ることができます。

 

2体1対になっていて、

向かって右側の口を開いているのがオスで

悪霊や魔物を追い払う役目が!

口を閉じている左側がメスで

幸福を逃がさないようにする役目があるんだそう。

オスのシーサーの像は

口の中が空洞になっているんですが。。。

アリたちは、そこに土を詰め、

巣を作っていました。

 

 

 アリンコ GO GO♪ 

 

 アリンコ Yeah Yeah! 

 

 

★★★★

このシーサー、

悪霊や魔物は追い払うけど。。。

アリンコの侵入には寛容。

強さと優しさを兼ね備えた

“気のいいシーサー”なのかも!