岡★惚れ!/2993「沖縄2022⑦旅先クッキン!」 | 岡★社長のblog<岡★惚れ!>

2022年7月23日~30日
沖縄・やんばる地域に滞在!
沖縄の家で
つくって食べた
アレやコレや!
広めのキッチンがある
一軒家を借りて滞在していたので。。。
ときどき、料理をつくっていました。
カンタンなものばかりですが、
沖縄っぽい要素を、加えることを意識して、
つくったんですヨ♪



カラアゲ★
↑島唐辛子を泡盛に漬け込んだ
沖縄独自の調味料・コーレーグースを使用。
鶏肉にコーレーグースを染み込ませたあと、
塩&コショウで下味をつけて揚げました。
↑かじった瞬間、アルコールっぽさが
モワッっと襲ってくる
食べながら。。。醤油、生姜、ニンニクを加えて
生花のバタフライピーで
ブルーティー!!!!!
↑バタフライピーの花に熱湯を注ぐだけ!
ほんのりと豆の香りがして
なんこう、ほっと落ち着く味♪
↑生のバタフライピーの花は
名護のスーパーで購入。
東京じゃ見かけません。
地釜豆腐★
↑島豆腐の一種「地釜豆腐」。
昔ながらの地釜(ハチメー鍋)で
豆乳を炊き上げる製法でつくられています。
大豆の味がギュッと濃縮されていて
すごーーーく美味しい♪
油味噌トロトロ煮
↑ナスと豚肉を
油味噌とオイスターソースで煮込み、
片栗粉を加えてトロミをつけました。
めっちゃトロトロ♪
↑「油味噌(豚肉みそ)」は
味噌をラードで炒めた
沖縄独自の調味料。
パッション
フルーツ!!!!!
↑パッションフルーツの
収穫の時期だったようで。。。
農園を営んでいる方からいただきました。
ゼリー状の膜でコーティングされた
ツブツブの種をジュルッと食べます。
オレンジとマンゴーを合わせたような味で、
シャキッと元気になる感じ。
コレ、大好きです★
ゴーヤー
チャンプルー★
↑ゴーヤーや細切り豚肉も
使っているのに、豆腐の量が多すぎて
「豆腐チャンプルー?」って感じの見た目に!
味付けは、カレー粉+和風だし、塩&コショウ。
美味しいけど、豆腐の量は半分でよかった


↑地味な見た目になったので。。。
バタフライピーの花びらを散らして
華やかにしてみました★
↑沖縄の島豆腐は。。。
東京なんかで売られている豆腐より
濃度があって、ずっしりと重く、
1丁が大きいので「いつもの2〜3倍の
★★★★
つくるのが
メンドーなときは
カップ麺の出番!
沖縄で食べるならコレ!
金ちゃんヌードル。
スパイスじゃなく、出汁が利いているので、
ラーメンよりも「沖縄そば」に近い
雰囲気があるような気がします。
沖縄の話、つづく

