岡★惚れ!/2955「沖縄、行ってました★」 | 岡★社長のblog<岡★惚れ!>

岡★社長のblog<岡★惚れ!>

2007年5月にはじめた日記代わりのblog。
ナンダカンダで19年目に突入♪

 

 

  2022年7月23日~30日 
早めの夏休み!
9ヶ月ぶりに
沖縄へ!!!!!

滞在したのは、沖縄本島北部のやんばる地域にある

国頭村(くにがみそん)の辺土名(へんとな)。

友だちの山川さんが管理している一軒家を借りて

自炊しながら、暮らすように過ごしました★

 

8日間滞在したんですが、ずーーーっと晴天。
スコールのような雨は、何度かありましたが、
すぐに止んじゃうから問題ナシ。
でも、昼間に出歩くにはヘビィな暑さでしたあせる
 
 
 
  東京に戻ってからも 

  沖縄から持ち帰ったものを 

  アレコレ食べています★ 

 

                  

大宜味村(おおぎみそん)で買った

サーター

アンダギー。

↑「口の中の水分を全部持っていく系」の

お菓子は苦手なんだけど。。。コレは好き!

ホットコーヒーをガブ飲みして

口の中でほぐしながら食べます。

1個1個がゴロンと大きくて

ぜんぶを一気に食べきれなかったけど、

小腹が空いたときに1個、また1個と

ちょこちょこつまんで、3日かけて完食★

 

サーターアンダギーは。。。

沖縄の方言でサーター=砂糖、

アンダー=油、アギー=揚げるという意味。

「沖縄風ドーナツ」とも解釈できますが、

ドーナツは材料に水を使用すけど

サーターアンダギーは水を使わないという

違いがあります。

 

 

 

                  

イタダキモノの

島バナナ。

↑青い状態でもらったバナナです。

(沖縄滞在中は、ドアに吊るして保存)

↑東京に持ち帰ったあとも

しばらく皮が青かったけど。。。

昨日、やっと黄色くなってきたので

試しに1本食べてみました。

まだ完熟していなくて青臭い味あせる

残りは。。。皮が黒くなるまで寝かせて
もっと甘くなってから食べようと思います。

 

島バナナは。。。

沖縄では庭先などに植えられている

日本の在来種です。

一般的なバナナよりも酸味が強いのが特徴。

小ぶりだけど、実がギュッと詰まっていて

むっちりとした食感!

 

 

★★★★
沖縄から東京に戻って

今日で1週間経ちます。

7月以降、全国的にコロナ感染者が

急増したこともあり、沖縄滞在中は

いつも以上に感染予防していたものの。。。

万が一のことがあるといけない!と思い、
この1週間は外出を控え、
静かに過ごしました。
 

毎朝、検温しているけど。。。

ボクの体温は
いつだってだいたい
35.8℃!!!!!
1週間のうち、1日だけ、
35.9℃の日があったけど
それ以外は、ずーーーっと35.8℃。
体温計が壊れているんじゃないかと思うほど、
ずーーーっと35.8℃でした。
沖縄旅行中の感染はなかったので、
ひとまず安心。