岡★惚れ!/2907「FAKE × FAKE」 | 岡★社長のblog<岡★惚れ!>

岡★社長のblog<岡★惚れ!>

2007年5月にはじめた日記代わりのblog。
ナンダカンダで17年目に突入♪

 

 

\Look closely/

蜂の巣っぽい
ものに
っぽい虫が
とまった★

蜂っぽいけど蜂じゃない。

蜂の巣っぽいもの=

スパンコールの布。
蜂っぽい虫=アブ。

見方によっては「偽物と偽物」です。

 

 

 

コレ、ずいぶん前に

撮った写真なんですが。。。

気に入っています。

なぜアブが
スパンコールに?
深い意味があるような気もするし、
なんの意味もないような気もする。
どっちにも取れるので。。。
写真を眺めながら、
アレコレ想像するのが楽しい★

 

↑このアブはシマハナアブ

(ハエ目/短角亜目/ハナアブ科/ハナアブ亜科)。

 

生物学的な分類では。。。

アブは蜂の仲間ではなく、

ハエの仲間です。

 

ハナアブが蜂のような姿をしているのは

蜂に擬態して天敵から身を守るため!

シマシマのカラダは“蜂そっくり”だけど、

顔のほとんどを占める大きな目は
“ハエそのもの”です。
 ざっくり言うと。。。
 ハエの頭+蜂のカラダ=ハナアブ 
う〜ん、トリッキーあせる
 
 

★★★★

ハナアブが

スパンコールにとまったのは。。。

花と勘違いしたから?

ただ単に、光るものに

興味を持っただけ?

なぜなのか?

正解が分かりませんが。。。
分からないままでOK!
その方が楽しいから。