![]()
![]()
![]()
昼過ぎに入場して「Library Cafe」へ直行。
ムーミンの作者であるトーベ・ヤンソンが
どんな人だったのかを、詳しく知りたくて、
トーベのエピソードが載った本を
イロイロ読みたくなったんです。
stay in the
Library Cafe



お茶を飲みながら、
ムーミンの関連本を読めるスペース。
あんまり人が来ないから
読書に集中できてGOOD♪
★★★★★★★★★★★★★★★
こんな本を読みました。
★★★★★★★★★★★★★★★
トーベの絵に
日本文化の影響が!
↑ムーミンの原画には。。。構図やタッチなど、
歌川広重の浮世絵に影響を受けたものが多数!
感じたこと
ボクは絵を書くのが好きだったのに、
長い間、書いていません![]()
「メッセージ性があるものを!」とか、
難しく考えず、好き勝手に絵を書こう!と
わりと本気で思いました。
トーベとパートナーが
世界旅行に!
↑1971年。日本のテレビ局に招かれたトーベは
パートナーと共に来日し、
東京、京都、奈良、鳥羽、伊勢、箱根を観て回る。
日本での予定を終えたあとは。。。
アメリカやメキシコなどを巡る世界旅行へ!
感じたこと
心を許せるパートナーといっしょに
世界を巡るなんて、素敵だと思うけど
ボクには向いていないこと![]()
コロナが収まったら、ひとりで旅に出たいので、
今のうちに「行きたい国ベスト10」を
つくっておこうっと♪
トーベとパートナーが
小島で生活!
↑晩年のトーベはパートナーといっしょに
小さな島に小さな家を建てて住みました。
大工さんの手を借りながら。。。
時間をかけて、お気に入りの空間をつくり、
ときどき、実母や甥や姪を招いて
ガーデンパーティ♪
感じたこと
過去の出来事を掘り返して悩むより、
今&未来をどう生きるかを考えることが大事!
今、ボクがやるべきことは。。。
人生を逆算して、老後にどんな生活をしたいのかを
具体的にイメージすることだなぁ〜と思いました。

13時〜17時過ぎまで
トーベの本に夢中!!!!!
外に出たら夕暮れでした。
★★★★
帰りに、ギフトショップで
ムーミンせんべいを

















