SKIP♪IVY -27ページ目

SKIP♪IVY

SKIPは私の初めての犬です。
何にも代えられないほど愛しくて大切な存在でした。
でも、たった11歳4か月で2018年12月12日に旅立ちました。

今は、日本スピッツのIVYとメインクーンのKITTYと
夫婦で横浜に暮らしています。

忙しい9月もあとわずか・・・
岩手のななママと電話で話していたら、
「そう言えばSKIPとIVY、
ポチたまに出ていましたね~」・・・!?

ポチたまとは・・・松本君とまさはるくんの
あのテレビですよね?
でも私、松本君の実物すら見たことないのですが・・・

実は、ポチたまでは北海道特集をしていて、
この会では美瑛富良野特集だったそうです。

そして、「四季彩の丘」が映った時に・・・

capture-20140925-193241.png

あ!この写真SKIPとIVYです~!
旅行の時にこの丘に行ったときに
「写してもいいですか」と言われて撮った写真、
ブログで書いたのですが覚えていますか?

飾ります・・・と言っていましたが
本当に飾られていたんですね
いらした際には見てくださいと書いたあの写真に
まさかテレビでお目にかかるとは・・・びっくりです。

そして、その写真を見つけてくれた
ななママにもびっくりです~!
DVDも送ってくださってありがと~~~~!

ところで、今月分の雑誌撮影は一段落して、
月末は区のボランティアで
PC相談会に忙しい私・・・
この相談会は無料で無登録で、
持ち込みも貸し出しもOK・・・
ぶっつけ本番?の対応なので
どんな質問が来るかドキドキです。

最近はPCに限らずipadも対応しているので
質問が多岐にわたってクラクラしています。

私がボランティア中はお留守番の二匹・・・

IMG_20140926_091035.jpg

妹ちゃんのうちで待っていたり・・・
うちで寝ていたり・・・
休養三昧です~(羨ましい・・・)

撮影とショーが終われば、スピッツクラブ展覧会♪
IVYのヒートがぶつかりませんように~

昨日の夜、何とまぁ、またTV局から撮影のお話が!

SKIP一家の(マイちゃんの家&我が家)の出会いや
犬を通じての交流をとりあげたいと・・・

えっと・・えっと・・・それって人間も映るの?
しかも、明日のお昼から撮影って(今日のことです)・・・
焦る・・・

ドタバタドタバタ・・・前の写真ってどこにあったっけ?
この7年間の記憶・・・
私も、妹ちゃんの家のおじいちゃん、おばあちゃんも
何となく、曖昧なのです(笑)

「あの時、妹ちゃん何歳でしたっけ?」
「SKIPと初めて会ったのは夏だったかしら?」
という具合で・・・ブログを見直すしかありません(笑)

どうしようかねぇ~と悩んでいたら・・・
また電話がかかってきました。

「SKIP一家の映像・・・
今回は止めます~っ」と言うことでした。
一同・・・ホッと一安心
次回また、犬の特集の時に
撮影をお願いするかも?、ということで・・・
騒動は収まりました~。

SKIPたちを映したものが
ちょっとだけでも使われるといいけど(笑)

そして、もしも本当に次回撮影隊が来るとしたら・・・
(まあ、無いと思いますけど・・・)
今度は慌てることの無いように
記憶のまとめをしておかなくっちゃ~っと
妹ちゃんママが漫画で歴史をまとめて
描いてくれました♪

taitoru.jpg

出会い編 その時の日記 
IMG_20140922_0002_NEW.jpg

結婚編 恋の様子はこのブログから続きます♪  結婚式はここ

IMG_20140922_0002_NEW2.jpg

出産育児編 出産はこちら♪  SKIPの子育てはこちら

IMG_20140922_0002_NEW3.jpg

IVY登場編 IVYが登場した日のブログはこちらから

IMG_20140922_0002_NEW4.jpg

秋の夜長・・・ブログの整理しようかなぁ~(笑)

今日は月に一回の病院に行く日です

毎月健康診断と体重測定をしていただくのと
フィラリアの予防薬とフロントラインを頂きに
みんなで動物病院に行きます。

IMG_20140921_120423.jpg

まずは、笑美ちゃんと妹(マイ)ちゃんの番です。

IMG_20140921_120424.jpg

健康状態問題な~し♪
気になる妹ちゃんの体重は・・・?
着実に減っています!
後姿も少し細くなったような・・・?

IMG_20140921_120523.jpg

笑美ちゃんの診察中、ドアのガラス越しに
ニッコリする妹ちゃん・・・余裕だね・・・

IMG_20140921_121733.jpg

そして、妹ちゃんの診察中同じことをする
笑美ちゃん(笑)

さすがに親子だわ~
顔も、行動も一緒です!

我が家のお二人さんは・・・
IMG_20140921_120752.jpg

出番待ちしています。

動物病院には健康診断や予防接種目的で
行くことが多いので、ついつい忘れてしまいがちなのですが
最近、父さんに言われてハッとしたことがあります。

動物病院は様々な病気の犬や猫が訪れるところ・・・
皮膚病や伝染病の子もいるかもしれない・・・
だから、診察台はいつも綺麗に消毒してから乗せます。
なのに、待合室でそのままSKIPたちを座らせていいの?

待合室で順番を待っていた他の犬が近づいてきて
挨拶をしようとしたとき・・・父さんに止められました。
ここは、病院だから犬同士を近づけるのは違わない?・・・って。

ああ、私すっかりそういうこと忘れていました。
感じが悪いかもしれないけど、病院にはどんな子がいるか
わからないんだ・・・自分の犬を守ることって
大切なことですよね・・・。

犬のしつけ等の本では、病院に行くときには
クレートに入れていきましょうって書いてあります。

今日は床をスプレーで消毒してから座らせましたが、
次回からはクレートで来たほうがいいのでしょうね。

大型犬の場合は順番が来るまで外や
車で待っていることが多いそうです。

そして・・・もうひとつ、うっかりしそうなこと・・・
フィラリアの予防薬の与え方!
犬の体調を考えて与えないと効果が無くなります。

下痢や、嘔吐は無かったか・・・?
特に季節の変わり目には体調を崩していて
ちょっとお腹が緩い場合があります。
こういう時に予防薬を与えても薬の効果が発揮できません。

確実に薬の効果が発揮できる状況で
投与していればフィラリアになることは
ありません♪

今日ちょっとお腹が緩いSKIPは・・・
先に延ばして予防薬を飲ませることにします。

飼い主の心構え・・・もう一度改めて考えなくちゃ・・と
父さんに教えられた病院dayです。




「愛犬チャンプ」の撮影は駒沢にある
ANIMAL LAGOON STUDIOで行われます。
玄関で一枚写しましょう!

DSCN9782.jpg

あ、SKIPが後ろ向いちゃいました・・・
もう一度・・・

DSCN9783.jpg

今度はIVYが後ろ向いてますね・・・
仕方ない・・・もう一度・・・

DSCN9784.jpg

あ~、両方とも後ろ向いちゃいましたぁ
これで撮影は大丈夫なのかしら?

スタジオでは沢山の犬以外の動物も
撮影を行うので、多分色々な匂いが
するのだと思います。
玄関からクンクン、かなり落ち着きがありません。

慣れた場所と違って、知らない色々な匂い、
物、音、人に囲まれて撮影されるので、
吠えない、指示に従えることはとっても
重要になってきます。

この日は新作の2種類ずつの洋服を着て撮影です。
可愛いデザインでお見せしたいのですが
残念ながら撮影の様子は撮れないので、
発売になったら、またブログでお知らせします~。

ところで、モデルって普通の写真と何が違うの?って
聞かれることがあるのですが・・・
雑誌の撮影のポーズはちょっと難しいのです。

ファッションショーのモデルの場合は、
きちんとヒールウォークが出来て、
静止が出来ればOKです。

ヒールウォーク
お散歩の時に、犬が飼い主を引っ張ったり
犬の行きたい方に飼い主がついて行ったり
していませんか?
リードがピンと張っていたら、すでにNG
もちろん、吠えたり飛びついたりはNGです(笑)
ほぼ真横を、飼い主の歩調で歩きます。
飼い主が止まったら・・・止まって
速足をしたら、一緒に走る
ペースを落としてゆっくりにしたら・・・
犬も一緒に歩調を緩めます。
フォッションショーのモデルウォークです。

展覧会(ドッグショー)の時のウォーキングとの
違いはわかりますか?


では雑誌の場合はどうなのか・・というと、
まず、基本ノーリードになります。

自由に遊びまわるところを撮影の場合も
ありますが、まずは静止でのポーズです。

バック紙と言われるスクリーン状の紙の上で
ポーズするのですが、これが滑るんです~。
「お座り」の足がずるずる~っと崩れたり・・・
伏せの姿勢がうつ伏せの伸びになったり・・・
しかも、紙なので破いたり折り目をつけないように
動かなくちゃいけない~!

しつけの場面や散歩では
リードを引いて指示を出したり、
静止をできますが、
撮影の場合はリードがないので、
コマンド(声による指示か、ハンドシグナル)で
全て行っていきます。

そして、普通の写真との一番の違い・・・
基本的に洋服を見せたいので、
正面を向いてポーズすることがほとんど無いのです。
IMG_9922.jpg

体を横に向けて、
ロゴや模様の写したい方を向けて伏せの姿勢・・・
袖や裾のある服の場合はこうやって
足を出して伏せます。

IMG_9928.jpg

パーカーなど、背中に模様や
特徴のある服の場合は振り向き姿勢。

IMG_9942.jpg

振り向きも、ロゴや模様のある場所によって
振り向く方向を変えます。
女の子場合、スカートのある服だったら
尻尾は下げてスカートが綺麗になるようにします。

IVY_20140920171635d2b.jpg

そして、これがスタンドの姿勢
裾のあるパンツやつなぎの場合には
このポーズが多くなります。

実は、うちの子たちはこの姿勢が苦手です。
足元が滑るのと・・・
顔だけ横に向けることが中々出来ない!

しつけの時に、「呼んだら側に来て座ってアイコンタクト」
と教えたのが、この姿勢の時には裏目に出るのです。

今回はSKIPがロンパースの洋服で
スタンドの姿勢だったので、私、汗だくになりました。

IMG_9963.jpg

襟元に特徴のある服の場合や
お揃いで見せたい場合は、
こんな感じで並んでさりげなく脇も見せます。

いかがですか?
僕たちのモデルさんのポージング!

芸術の秋には、家で写真を撮る際に
モデル気分で撮影してみませんか?







先日のTVの撮影の時は
お留守番をする4匹の隠し撮りでした。

実はその時に犬や家族の紹介
日頃の犬達の様子も撮影していたのです。

ご存知のように、SKIP一家では笑美ちゃんが
おじいちゃんのハーモニカに合わせて
「歌を唄う」という特技があります。
この日も、ご披露のはずが・・・
生憎、撮影の日は神社のお祭りで、
総代のおじいちゃんはお留守・・・

仕方がないので私SKIPかあタンが
ハーモニカを吹くことになったのですが、
小学校以来のハーモニカが吹けるはずもなく、
頭に浮かぶのは「咲いた、咲いた」のチューリップ
「キラキラ光る」きらきら星・・・とほほ・・・

自分で言うのもなんですが、ひどい演奏でした。
特に「ラ」と「シ」の空気を吸って音を出すところは
ほぼ全滅・・・
唄っている笑美ちゃんが戸惑って首をひねる
迷演奏でした。
この話をしたお友達は、留守番の映像よりも
私の迷演奏の方を楽しみにしていたようです~


そして・・・恐らく、VTRの編集の段階で
あの、超ド下手の演奏が目についたようで・・・
本当は歌の撮影は無いはずだったのに、
急遽撮影となったのです。

DSCN9791.jpg

今回の主役は笑美ちゃん

もちろん、演奏はマイちゃんの家の
おじいちゃんです

カメラが目の前にある中で、
笑美ちゃんはしっかり唄いましたよ!

DSCN9789.jpg

 おまけ
今回、SKIP,IVYはお休み・・・と思ったら、
納豆を食べる犬を探しているそうで、
納豆が大好物のうちのIVYお嬢様、
撮影に参加しました。

お留守番の撮影も、唄の撮影も没になって・・・
IVYの納豆のシーンだけ採用だったら悲しいかも??

そして、今回の撮影の連絡から撮影まではたった20分・・・
着替えもお化粧もする暇なく、ぶっつけ本番の
私たちの姿が映像になりませんように・・・と
ひたすら願っています~