浮世のスケッチブック -41ページ目

黒い帽子のお姉さん(上海の地下鉄でスケッチ)

 転勤で赴任していた中国、上海から2019年の10月に帰国しました。

上海で描いたスケッチを紹介しています。

 

関西は昨日、今日と曇った天気が続き、朝晩は大分過ごしやすくなって来ました。

朝は窓を開けクーラー無しでも過ごせました。

でも、少しでも雲が切れ日が照ると途端に暑くなります。

身の回りにもコロナの感染者が出ていますが、我が家は今のところ無事です。

でも、子供達は夏休みで友達と出掛けたりしているので心配です。

私は病気自体に対してはワクチンを4回受けているのでそれ程心配していませんが、感染したり、家族に感染者が出た場合の対応を考えると気が重いです。

症状が出ても病院で検査さえ受けられないそうなので、どうすべきか良く分かりません。

困ったモノです。

 

 

2019年の2月上旬の上海でのスケッチです。

今回のスケッチは休日の地下鉄でのスケッチです。

ピンクのシャツにグレーのスカートに黒いコートのお姉さんです。

黒い丸いハットを被っていました。

チョッと個性的でお洒落な人でした。

 

 

画像をクリックすると大きな画像が参られます。

 

 

「黒い帽子のお姉さん」

休日の地下鉄で見掛けたお姉さんです。

黒とグレーのトーンの描き分けが難しかったです。

 

ランキング参加中

 

クリックして頂けると励みになります。

にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ
にほんブログ村

 

 

 

描画道具

 

MUJI「パスポートメモ」に10色ボールペン、色鉛筆「プリズメイト」他

 

無罫のモノを使っています。

 

 

私は100均で買っています。

 

 

8色の芯が入る芯フォルダ―です。私は2本に別々の色を入れて使っています。

 

 

同じ商品ですがボディがグレーに塗装されています。

 

 

1.3mmの芯の社ペンです。黒い服など黒をたくさん塗る時に使います。

 

 

7色のカラー芯のシャーペンです。細かい服の柄などを塗る時に使います。

 

 

洋服の細かいラインを描く時に使ったりする白のボールペンです。

 

 

 

シャーペンの様な細い消しゴムです。細かい部分を修正したり、白いペンの替わり使ったりしてます。

水墨画の練習(上海で習い事)

 転勤で赴任していた中国、上海から2019年の10月に帰国しました。

上海で描いたスケッチを紹介しています。

 

 

今日は朝から天気が良く暑かったのですが夕方から雨が降り出し少し暑さがましになりました。

気が付けば日が短く成っています。

まだまだ暑い日が続きますが段々夏の終わりが近付いています。

学生さん達の夏休みも後10日程度です。

そろそろ宿題が気になり出す頃でしょうか。

頑張って欲しいですね。

 

 

2019年の1月下旬から上海で習い事を始めました。

折角中国に居たので中国ならではの絵を描いてみたいと思い情報誌で見掛けた中国画の教室に通いました。

山水画を中心に中国画の模写をしました。

今回は山水画を描く時に重要な樹と岩の練習をしました。

水墨画には木や岩の描き方に決まった型の様なモノがあります。

樹の幹、枝、葉、それぞれに何種類かの決まった型があり、基礎ではこう言う型を習います。

どんなモノでもまず基礎では決まった型の様なモノを覚えそれから応用していくのが普通の練習の仕方ですね。

なので今回は基礎のパーツの練習でした。

チョッと退屈な練習です。

 

 

画像をクリックすると大きな画像が参られます。

 

 

「山水 水墨画の模写」

今回は樹と岩の練習であまり面白くありませんでした。

 

ランキング参加中

 

クリックして頂けると励みになります。

にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ
にほんブログ村

 

 

 

 

白いコートのお母さんと緑のカバーオールの赤ちゃんの母子像(上海の地下鉄でスケッチ)

 転勤で赴任していた中国、上海から2019年の10月に帰国しました。

上海で描いたスケッチを紹介しています。

 

 

 関西は雨が続きましたが午後前から晴れて来ました。

でも、油断しているとにわか雨が降って来るので傘は手放せないです。

会社の夏休みも昨日で終わり仕事が始まっています。

昨日はあまり調子が出ませんでしたが、今日は普通の調子が戻って来ました。

今回の夏休みは昨年から通っている水墨画教室の教室展に向けて色々とやらなければいけませんでした。

前半はやる気にならず、最後の一日で慌ててやりました。

夏休みの間中、気になっていました。

何か、夏休みの宿題に追われる小学生みたいな夏でした。

 

 

2019年の2月上旬の上海でのスケッチです。

今回のスケッチは休日の地下鉄でのスケッチです。

緑のカバーオールを着た幼児を膝に乗せた、白いコートのお母さんです。

休日なので通勤電車ではあまり見掛けない親子連れが乗っています。

 

 

画像をクリックすると大きな画像が参られます。

 

 

「白いコートのお母さんと緑のカバーオールの赤ちゃんの母子像」

休日の地下鉄で見掛けたお姉さんです。

私が幼児を描くと何故か少し年齢が上に見えてしまいます。

 

ランキング参加中

 

クリックして頂けると励みになります。

にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ
にほんブログ村

 

 

 

描画道具

 

MUJI「パスポートメモ」に10色ボールペン、色鉛筆「プリズメイト」他

 

無罫のモノを使っています。

 

 

私は100均で買っています。

 

 

8色の芯が入る芯フォルダ―です。私は2本に別々の色を入れて使っています。

 

 

同じ商品ですがボディがグレーに塗装されています。

 

 

1.3mmの芯の社ペンです。黒い服など黒をたくさん塗る時に使います。

 

 

7色のカラー芯のシャーペンです。細かい服の柄などを塗る時に使います。

 

 

洋服の細かいラインを描く時に使ったりする白のボールペンです。

 

 

 

シャーペンの様な細い消しゴムです。細かい部分を修正したり、白いペンの替わり使ったりしてます。