スケッチ開始から一週間(モノクロスケッチの頃)
スケッチを始めてから一週間後のスケッチです。一週間スケッチを続けていた訳ではなく、ほぼ一週間ぶりにスケッチをしたモノです。
「駅の行き先案内」
駅の行き先案内です。立ったまま描きました。
「塾のデスク・イス」
上の子が通っていた塾のデスクとイスです。普通の小学校にある机とイスです。背座は樹脂製。
机の脚のデッサンが狂っています。完全に逆パース。
「ショッピングセンターのイス」
近所のショッピングセンターのイス。
背座にパンチングの穴がたくさん開いて。省略して表現してみたが、もう少し描いた方が良かったかも。
メモ帳にサインペン・鉛筆
まだ、やる気はあった頃、でも少し枚数は少なくなってきた。
↓ランキング参加中
酔っぱらいスケッチ
昨日は、会社の同僚と飲みに行きました。
帰りの電車の中で酔っぱらった状態でスケッチをしました。
酔ってスケッチをすると、デッサンが狂っている事が多く変なスケッチが出来ますが、普段より線に勢いがあったりして面白スケッチが出来る事があります。
昨日のスケッチはそうでもなく、デッサンの狂いが気になるあまり良い出来ではありません。
画像をクリックすると大きな画像が見れます。
「電車の乗客」
左のスケッチは顔の左半分、特に目の位置、大きさが変。
右のスケッチは口の横のしわを描く時にボールペンのインク溜りを拭かずに描いてしまい黒い汚れが着いてしまいました。
普段は、ページの上に貼っているタックメモでインクの溜りを拭きながら描くのですが、酔っぱらいにはそんな知恵は廻りませんでした。
ほぼ日手帳に10色ボールペン・シャーペン・色鉛筆(マルチ8)
午前中は二日酔いでつらかった。最近、飲んだ次の日のつらさがひどくなって来ている。もう年かな...
↓ランキング参加中
過去のスケッチ(モノクロスケッチの頃)
昔のスケッチの続きです。(3年前)
スケッチを始めて2日目です。本にも初心者は下書き無しは難しいとあったので、この日からは簡単な下書きをしてから描きました。
画像をクリックすると大きな画像が見れます。
「マンション」
家のベランダから見えるマンションのスケッチです。手前のマンションを省略してみたが、少し不自然。
これもベランダから見える電柱です。電柱を上からしげしげと眺めることが無いので、描いてみると色んな発見があり面白かった。
結構な時間が掛かってしまった。「スケッチは3分」への道は厳しいと思った。
「ポット」
樹脂製のポット。黄色のボディが印象的なポップなポットだけど白黒では表現は無理。
家のブレーカースイッチが入っているボックス。トイレにある。
「ティシュ箱」
ダイニングテーブルに置いてあったティシュの箱。ひな祭りが近いので雛人形柄だった。
メモ帳にサインペン・鉛筆
久しぶりに絵を描くのが楽しくて、根を詰めて描いていました。これがずっと続くと良かったのですが。
↓ランキング参加中