スケッチの練習(8月分8)色んな人々
今回は全部人物スケッチですが、色んな状態の人が揃っています。
寝ている人、顔のみ、座っている人、立っている人、バリエーションに富んでいる回です。
画像をクリックすると大きな画像が見られます
「図書館で寝る学生」 「会社の後輩」
図書館で熟睡する学生。わざわざ、図書館まで来て寝んでもええのにと思ってしまいます。
会社の後輩の女の子。若くてキャピキャピしていて、話が合いません。
右側はマルチ8と10色ボールペンの混色表です。
マルチ8の8色の2色混色表と、8色にシャーペンで薄く色を重ねた時、濃く色を重ねた時の表及び8色に同色のボールペンに色を重ねた時と、紫・黒を重ねた時の表です。
実際にスケッチをする時は大体のイメージで適当に混色しています。
電車で寝ているお姉さん。
吊り革に捉まって立っているおじさん。
夏のサラリーマンの8割がこんな格好なので、一人描けばそれで十分。
ベルトの色を塗り忘れている事に今、気付きました。
ほぼ日手帳」に10色ボールペン、色鉛筆(マルチ8)、シャープペンシル
↓ランキング参加中。クリックして頂けると励みになります。
本を読む人々(電車スケッチ)
今週も東京出張があり、バタバタしていて、引越しの荷造りがまったく出来ていません。
単身赴任なので大した荷物もないし、荷物を残していても問題が無いので、まったく気合が入らないのですが、そろそろやらねば...
画像をクリックすると大きな画像が見られます。
「新幹線で本を読む」 「地下鉄で本を読む」
新幹線で本を読む人。眼鏡にスーツにマスクでとてもサラリーマンぽい人でした。
地下鉄で本を読む人。目の細さなど、とても日本人ぽい人でした。
「ほぼ日手帳」に10色ボールペン、色鉛筆(マルチ8)、芯ホルダー
↓ランキング参加中。クリックして頂けると励みになります。
にほんブログ村
スケッチの練習(8月分7)マルチ8
今回のスケッチから10色ボールペンと色鉛筆(マルチ8)の併用で描いています。
お盆休みに前に奥さんと子供達は奥さんの実家に帰省しました。私は花の独り暮らしを楽しんでいました。
奥さんが実家でお義父さんが昔買って、使っていないマルチ8を見つけ、私のスケッチ用にとお義父さんから貰って来てくれました。
旅行用に買ったプリズムメイト×2もあるのですが、こちらは2本で色の組合せが使いやすくなるように芯の組合せを替えて 、いたので、2本セットで持ち歩かなくてはならず、毎日手帳と一緒に持ち歩くのはどうかと思っていました。
マルチ8の8色に不満な点もあるが、使ってみると割と幅広く表現できる色の組合せなので、芯は入れ替えずに使っています。
画像をクリックすると大きな画像が見られます。
ピンクのTシャツのお姉さん。
リュックとファイルは色を塗る時間がありませんでした。
今までの10色ボールペンのスケッチに後から色鉛筆で塗っただけと言う感じです。
「立って傘持つ人」 「座って傘持つ人」
電車で立っている乗客。傘を手に提げていました。
下半身が小さくバランスが崩れている。
座っている乗客。上のスケッチと同じ日なのでこの人も傘を持っています。
少し、色鉛筆と10色ボールペンの組合せに慣れて来た頃です。
服が黒やグレーばかりで、色鉛筆を使い出したかいが無い。
「ほぼ日手帳」に10色ボールペン、色鉛筆(マルチ8)、シャープペンシル
↓ランキング参加中。クリックして頂けると励みになります。

