新しいスキャナー
東京転勤で、単身赴任するので、新しい複合機のプリンターを買いました。
新しいプリンターは家に置いて、古いのを東京に持って行きます。
単身赴任先でプリンターが必要な事はほとんど無いと思います。
必要なのはスキャナーです。スケッチをPCに取り込むのにスキャナーが必要になったのと、今のプリンターへの不満点があり、今回の単身赴任を機に新しいプリンターを買う事にしました。
残念な点はフチ無し印刷が出来ないのと、新しいOS(Vista/7)に向けてプリンタードライバーの対応をHPがしない点と、インクカートリッジがとても高く、またマイナーなので大型電気量販店に行かないとインクカートリッジが買えない点です。
良い点は、コンパクトな所です。奥行きはA4より少し大きい程度で横幅も最近のモノに比べコンパクトです。狭い場所に置くには便利です。
奥さんからの要望で無線LANにして欲しいと言う事で、無線LAN付きでそれなりの値段のモノを探しこれにしました。
印刷性能については問題ありませんが、ちょっとでかいです。
複合機なので当然、スキャナーも新しくなったので、同じ画像を両方で取り込んで比較してみました。
画像をクリックすると大きな画像が見られます。
このブログで今まで紹介した画像は全て、このスキャナーで取り込んでいます。
スキャナーのソフトもVistaに対応していないので、Winフォトギャラリーから取り込んでいます。細かい調整はあまりしていません。
取り込んだ画像に画像処理ソフト(JTrim)でモザイク掛けたり、サイズを小さくして「から画像をUPしています。
新しいスキャナーで取り込んだ画像。
スキャナーの基本性能が違うのか、色の再現性が違います。
こう言う進歩を見ると新しいモノが欲しくなります。
↓ランキング参加中。クリックして頂けると励みになります。
にほんブログ村
新幹線にて
新幹線の中で描いたスケッチです。
画像をクリックすると大きな画像が見られます。
「カタログを読むおじさん」
出張帰りの新幹線の中で描いたスケッチです。
今回は少し早めの新幹線に乗れたので、スーツ以外の人が多く、普段と違った感じでした。
「ほぼ日手帳」に10色ボールペン、色鉛筆(マルチ8)、芯ホルダー
今回のスケッチで、「ほぼ日手帳2010」が終わりました。
2月から「ほぼ日手帳」にスケッチを描き始め、約10.5ヶ月分のページにスケッチを描きました。
最後の方は義務の様になってしまった気がするので、次のスケッチからまた新たな気分で描いて行きたいものだ。
背が剥がれて来ていたので、接着剤で修理をしたが、前までこんな事はなかった。2009も少し背が剥がれていたので、最近、品質が落ちているのかも。
↓ランキング参加中。クリックして頂けると励みになります。

にほんブログ村
スケッチの練習(8月分5)泥酔スケッチ
前回の続きのスケッチとその次の日のスケッチです。
画像をクリックすると大きな画像が見られます。
「ショートカットの人」 「隣と喋っている人」
ショートカットの人。
3人組みの女の人うちの一人。
泥酔スケッチなので脚が妙に長い。
描いた時の事を全然思い出せないスケッチ。こんなに正面向いていて、よくスケッチ出来たと思う。
本を読んでいる人。
やはり、描いた時の事をまったく覚えていない。
酔っ払って描いた次の日なので、キチンと描こうと思ったのか、全身を入れてとか色々と考えていたのか、チマチマしてあまり面白くない。
「ほぼ日手帳」に10色ボールペン、シャープペンシル
↓ランキング参加中。クリックして頂けると励みになります。