通勤電車スケッチ
今回のスケッチで転勤前の通勤経路で描く電車スケッチの最後です。また、数年後に戻って来る予定ですが、とりあえずはしばらくこの路線で通勤することは無い予定です。
画像をクリックすると大きな画像が見られます。
ちょっと膨らんだ顔になってしまった。
携帯を見るお姉さん。
ベージュのコートが全然表現出来なかった。
マルチ8の色設定ではベージュ系の色の表現が難しい。ペールオレンジがあると、下にペールオレンジを淡く塗りその上から色を重ねると淡い色が表現できたりするが、マルチ8には入れていない。
「ほぼ日手帳」に10色ボールペン、色鉛筆(マルチ8)、芯ホルダー
今回は、無理矢理に電車スケッチをした感があり、2枚ともあまりよい出来ではなく描いていても楽しくなかった。楽しくないのに無理にスケッチをする必要も無いので、今後気を付けよう。
↓ランキング参加中。クリックして頂けると励みになります。
現在、引越し中です。(この記事は1/29に投稿しています。)
スケッチの練習(8月分9)病院にて
いつもの「ほぼ日手帳」ではなく、無印良品の文庫本ノートに描いたスケッチです。
下書きを描かず描いたスケッチです。
普段と違って画面全体まで描き込んでいます。
紙のきめが細かいので色鉛筆がすべるように描けるので、この様な表現には良く合う紙質です。
画像をクリックすると大きな画像が見られます。
奥のTVの高校野球を見ているおじいさんです。
いつも、長時間待たされるので、普段描かない床や壁まで描く事が出来ました。
「無印文庫本ノート」に10色ボールペン、色鉛筆(マルチ8)、シャープペンシル
↓ランキング参加中。クリックして頂けると励みになります。
にほんブログ村
現在、引越し中です。(この記事は1/29に投稿しています。)
顔に玉
今回も電車スケッチです。
人物をスケッチするのに電車はとてもやりやすい。その訳は、
1.座ってあまり動かないので描きやすい。
2.こちらも座っているので描きやすい。
3.毎日、色んな人が現れるので飽きない。
特に、今通勤に使っている路線は特にスケッチに向いています。
1.すいている。帰りの時間は立っている人がほとんどいないので正面に座っている人をスケッチしやすい。
2.人の乗り降りが激しい主要駅が少ないので時間がある。
会社の最寄駅から私が降りる終点まで乗り換えの激しい主要駅はほぼ中間にある駅一つしかない。
所要時間が約20分なので、約10分づつスケッチの時間が取れる場合が多い。
なので、正面に座った人が面白ければ一日で2人描く事もありました。
転勤後の通勤ではこの様な状況は無理なので、人物スケッチ以外のモノを練習してみようと思っています。
画像をクリックすると大きな画像が見られます。
電車でDSをしている人。とても不機嫌そうな顔をしてゲームをしていました。右目の眉毛の横に金属の玉がついていました。顔に穴を開けて、両側に玉のついた金属を刺している様です。パンクな人でした。
モコモコした服を着ていたのでモコモコしたタッチで描いてみたが、面倒くさい割に効果が少なかった気がする。
グレーの服の人。美人でしたが、グレーなので面白くなかった。
「ほぼ日手帳」に10色ボールペン、色鉛筆(マルチ8)、芯ホルダー
↓ランキング参加中。クリックして頂けると励みになります。
本日、引越しの荷物を搬出しました。
明日、東京に移動します。向こうのネット環境がすぐに使えるようになるか、わかりません。
見るだけなら、スマートフォンでも出来るのですが、スケッチをスキャンしたり、書き込んだりはPCでないと難しいと思うので、とりあえず、2~3日分は今日、投稿しておきます。


