引越し完了
引越しは無事完了しました。ネットにもつながる様になり、今日からブログも更新できます。
まだまだ、スキャナーの設定だとか色々とやらないといけない事があるので、今までのように使える様になるには時間がかかりそうです。
今回の引越しではネット環境はWiMAXです。
引っ越した先は会社の単身赴任者向けの寮です。
単身赴任のおじさんだらけの加齢臭ただようむさ苦しいところです。
会社の寮なので、一応、ビジネスセンターと言う部屋があり、そこから会社のネットワーク経由でインターネットに接続できるのですが、色々と制限があり、面倒くさいので、あまり、電話回線など、建物にしがらみがないWiMAXを選びました。
これをポケットにでも入れておけば、どこでも無線LANでインターネットにつながります。
ノートPCでもPSPなどのゲーム機でも無線LANに対応していればインターネットが使えとても便利です。
部屋にインターネットをつなぐのとそれほど変わらない費用で家の中でも外でも使えるので結構気に入っています。
昨日、近所の家電量販店で申し込みをしたら、設定まで店でやってくれて30分程度で使える様になりました。
ただし、家に帰ってから家で使うノートPC・会社のノートPC・スマートフォンLINX・PSPと4台の機器を設定しました。
わかりにくいマニュアルとマニュアル通りやっているのにうまくつながらなかったりと大変でした。
明日からはスケッチの紹介もボチボチと再開しようと思います。
↓ランキング参加中。クリックして頂けると励みになります。
通勤電車スケッチ
今回のスケッチで転勤前の通勤経路で描く電車スケッチの最後です。また、数年後に戻って来る予定ですが、とりあえずはしばらくこの路線で通勤することは無い予定です。
画像をクリックすると大きな画像が見られます。
ちょっと膨らんだ顔になってしまった。
携帯を見るお姉さん。
ベージュのコートが全然表現出来なかった。
マルチ8の色設定ではベージュ系の色の表現が難しい。ペールオレンジがあると、下にペールオレンジを淡く塗りその上から色を重ねると淡い色が表現できたりするが、マルチ8には入れていない。
「ほぼ日手帳」に10色ボールペン、色鉛筆(マルチ8)、芯ホルダー
今回は、無理矢理に電車スケッチをした感があり、2枚ともあまりよい出来ではなく描いていても楽しくなかった。楽しくないのに無理にスケッチをする必要も無いので、今後気を付けよう。
↓ランキング参加中。クリックして頂けると励みになります。
現在、引越し中です。(この記事は1/29に投稿しています。)
スケッチの練習(8月分9)病院にて
いつもの「ほぼ日手帳」ではなく、無印良品の文庫本ノートに描いたスケッチです。
下書きを描かず描いたスケッチです。
普段と違って画面全体まで描き込んでいます。
紙のきめが細かいので色鉛筆がすべるように描けるので、この様な表現には良く合う紙質です。
画像をクリックすると大きな画像が見られます。
奥のTVの高校野球を見ているおじいさんです。
いつも、長時間待たされるので、普段描かない床や壁まで描く事が出来ました。
「無印文庫本ノート」に10色ボールペン、色鉛筆(マルチ8)、シャープペンシル
↓ランキング参加中。クリックして頂けると励みになります。
にほんブログ村
現在、引越し中です。(この記事は1/29に投稿しています。)