スケッチ一年
今日で、「ほぼ日手帳」にスケッチを描き出して1年経ちました。
毎日1枚スケッチをしていた訳ではなく、描ける時に描くようにしていたので、365枚までにはまだ、20数枚足りませんが、一年間スケッチが続いて自分でも感心しています。
画像をクリックすると大きな画像が見られます。
「娘」
家に帰って来ているので、今回のスケッチは下の子を描いてみました。
本を読んでいるところです。
もう少し体の下の方まで描こうと思ったのですが、服が捲れてお腹が出ていたりと、あまりに恥ずかしい格好だったので、描くのを止めてしまいました。
やっぱり、横顔は難しい。娘にあまり似ていない。
「ほぼ日手帳」に10色ボールペン、色鉛筆(マルチ8)、芯ホルダー
昨日の午後から急に無線LANが繋がらなくなりました。有線でつなぎインターネットは使えるのですが、無線が使えない原因がまったくわからず、一日色んな方法を試しましたがうまくいきませんでした。
ノートPC以外の機器は問題なく無線LANが使えるし、PCの内蔵の子機も問題がなさそうで、まったくわかりませんでした。
しかたなく、最近入ったNTT西日本のリモートサポートサービスに電話をしてみました。電話で状況を伝え向こうから言われる操作をしながらPCをチェックしていました。
結局、無線LANのスイッチが切れていたのが原因でした。昨日、奥さんがPC周りを掃除した時にスイッチに手がかかり、切ってしまった様です。
このノートPCを買ってから一度も無線LANのスイッチを使った事が無かったので無線LANのスイッチがある事すら忘れていました。一人で考え込んでいると、こう言う単純な原因を見落とす事があるので、この様なサポートサービスも役に立つと実感しました。
元々は単身赴任で家にいない時に家のPCに問題があった時に奥さんでも対応出来る様に入ったサービスですが、自分で使ってみてもなかなか良いと実感しました。
また、インターネット経由でPCの状況を診断してくれるサービスもあり、それによると、CPUの温度が高すぎると言う事でした。前から動画を見たりしているとPCが暑くなり、突然電源が切れる事があり、相談するとハードの故障の可能性が高く、ハードディスクまで壊れる可能性があると言うことで、修理に出すことにしました。
困った時に相談相手がいるのは心強いものです。会費制なので遠慮せずに電話が出来るし、会費を払う価値はあるサービスでした。
↓ランキング参加中。クリックして頂けると励みになります。
スケッチの練習(9月分5)派手なネクタイ
ブログを描いていて一番困るのがタイトルです。
毎回、少しはしゃれたタイトルを考えようと思うのですが、文才が無いのか何時も適当です。
スケッチにつけるタイトルにも悩んでしまいます。
最終的には適当なタイトルを付けるのだから最初から考えなければよさそうなものですが何時も悩んでしまいます。困ったものだ。
今回も電車スケッチが中心です。
画像をクリックすると大きな画像が見られます。
「ちょっといい感じ外人」 「ボーダーの服」
電車で見かけたちょっと変わった感じの外人のおじさん。日本ではかぶらない様な帽子と、派手なネクタイとシャツがいい味を出していました。
ボーダーの長袖Tシャツのお兄さん。個人的には気に入っているスケッチです。
目の間が広すぎた。
近所のホールの前の公園にアカペラで歌うグループが何組も練習をしています。そのうちの一人。
女8、男2程度の割合のグループが多いのですが、女の子達はとても熱心ですが、男の子は女の子が沢山いるから参加している感じです。
がんばれ、男の子。
「ほぼ日手帳」に10色ボールペン、色鉛筆(マルチ8)、シャープペンシル
↓ランキング参加中。クリックして頂けると励みになります。
からす
この3連休は家に帰ってきています。
先週末は春が近いと思いましたが、今週は真冬に逆戻りです。
今回は、先週の週末に描いたスケッチの続です。公園で描きました。
やはり、なかなかスケッチを描く時間が取れないので、今回は片側の1ページのみの紹介です。
画像をクリックすると大きな画像が見られます。
前回紹介した、水鳥をは、仲が悪いのか威嚇したり、水鳥の真上を飛んだりと、騒いでいました。
黒の羽根の光沢に赤や青い色があり、とてもキレイだったのですがうまく表現出来ませんでした。
「ほぼ日手帳」に10色ボールペン、色鉛筆(マルチ8)、芯ホルダー
先週末は暖かかったし、春が近づいてきている感じがしました。
今週はまた、真冬に逆戻りですけど。
ちょうど旧正月の時期なので、このような風景を見ると、年賀状に梅を描いたり、新春の喜びとか書くのが実感として理解できます。
でもそろそろ、今の正月に合わせた年賀状の挨拶の内容や、描く絵の内容をみんなで考えた方が良いと思う。
今の1月1日に新春とか言われても実感がわかない。昔と1月近く季節がずれているのだから、新しいお正月の挨拶や絵の内容を考えても良いのではと思ってしまいます。
↓ランキング参加中。クリックして頂けると励みになります。

にほんブログ村