今月は登山関係の研修が続いたので、忘れないよう備忘録です。

 

レスキュー研修会のスタッフ下見と、ハイカーのためのロープワーク研修会です。

 

25日 福山市 蔵王山の岩場にて 振分懸垂救助システムの練習  
 
25日、蔵王岩場にスタッフで集り、レスキュー研修のすり合わせを行いました。
登攀中に、トップが落ちて左手首を骨折し、動けなくなった想定。
むむ 左手首骨折!? これって この想定のモデルは俺やないかい!!
いやいや 自分はトップじゃなくて サードでした(-_-;) 
確保中のビレイヤーが助けに行く為には?  
対処方法は? レスキュー研修会本番までお待ちください。 
別の岩場では、自己脱出の手順を確認しました。
何人かでやってみる。  冷や汗かいた、過去の検定を思い出しました。(;^_^A
岩場の横の林の中で、ザック搬送の手順を確認
レスキュー研修は、事故がない限りは、普段はやらない事なので、
研修会等に参加し、何度も練習を積み重ねることで身についてきます。 
1回じゃ なかなか覚えられません。 時間がたつと忘れちゃってること多し。
では スタッフの皆様 お疲れ様でした。 あとは本番を待つのみ
 
翌26日午後 広島市内で、”ハイカーの為のロープワーク研修会”を行いました。
研修室で、机上講習(安全登山、登山届の勧め)と簡単なロープワークの練習
二回巻き蝶結び、連結止めむすび、ボーラインノット、スリップノット、
ツーハーフヒッチ、クローブヒッチ、シートベント、ダブルフィギュアエイトノット
自在結び、ねん挫したときの三角巾で足首固定等々
外の公園に移動し、実技講習
習った結びを使用して、ブルーシート、チェルトを張ってみました。
 

山の研修会、皆さん 興味があるようで、大勢の方に

参加頂きました。

このところ、ブルーシートを利用した簡易チェルトを

作ることが続き、回数重ねたので上手に作れるように

なりましたよ。グッド ジョブ(笑)

 

スタッフの皆さん ご苦労様でした。