本日は、博多へ移動し日帰りで仕事してきました。
新幹線の車窓から、山口県の山々を眺めて三座同定しながら移動しました。
あー 久々の出張でした。 毎週、東京に通ってた時期が懐かしい。
過去の同日↓
広島駅 10:16発の みずほ605号で博多へと向かう。
本日の読書
外道クライマー「沢ヤ」のレベルが桁違いというか 尋常じゃない!! ヤバいレベル
昨日 古本屋で発見, ついつい2冊も買っちゃった。 どちらも読みたかった本でした。
この山岳読図大全は、事例が多く記載されてて地形を読むイメージが判りやすい。
この時間帯、乗客は少ない。
太田川 北側の奥に見える山々は。。。 緑井権現山 396.8m 阿武山 586.1m
しかし 新幹線の窓の汚れが気になる。。。 席の当たりが悪かった(-_-;)
徳山駅手前で、左側(南西)に見えてきた山は。。。 太華山 362m
周南コンビナート
日本夜景遺産にも認定されている美しい”工場夜景”が見られる ことで有名です。
右手(北側)に見える この山は。。。
左側ピーク:四熊ヶ岳(しくまがだけ)504.1m 右側ピーク:法師ヶ岳 450m
火の山連山 303.6m 新山口駅側から,南側に見えるノコギリの歯のような山容。
火の山連山は、北(左から)から 岩屋山 210m、陶ケ岳 234m、陶一の岳 220m、陶二の岳 252m、陶三の岳 240m、火の山 303.6m、梅の木山 280m、道下山 270m、亀山 300m の 9つの峰が順に南に連なる。
三座同定してる間に、博多駅に到着 11:23
しらすくじら 博多駅前店さんで 漬け丼 500円(ランチメニュー)
タレに漬け込まれたタイ、カンパチなどの刺身はしっかりと味がついていて、刻み
海苔や葱との相性も抜群。味噌汁も魚のアラ入り!
量は少し控えめでしたが、ご飯ともよく合う大満足の一品でした。 旨旨
博多市内で夕方まで仕事。
帰りは、博多麺街道にある 名島亭 博多デイトス店さんへ
やっぱ せっかく博多に来たんだから 博多ラーメン食って帰らんとね
A定食 豚骨ラーメン + 博多明太子ごはんのセット 900円
築炉釜出し 豚骨ラーメン サッパリしてて 飽きない味 ん- 旨し
小ぶりの博多明太子ごはんも、丁度よいサイズでした。
あー 美味しゅうございました(^^)/
18:30 博多駅にて 九州新幹線 800系つばめを激写
このあと、みずほで広島へと戻りました。
たまの出張 楽しみなのは
地元で 安くて 美味しい食べ物に 出逢うこと。
今回は まずまずの満足でした。(^^)/
暑さに負けず 頑張りましょう!!