新日本キックボクシング協会 -41ページ目

新日本キックボクシング協会

国が認める唯一のキックボクシング団体

{57E3FEBC-1819-4697-883C-F6EF594FA2C4}
新日本キックボクシング協会
WINNERS2018 2nd 5・13後楽園ホール
ダブルメインイベント 日本ウェルター級王座決定戦3分5R
政 斗(日本ウェルター級1位/治政館)vs リカルド・ブラボ(日本ウェルター級3位/伊原道場アルゼンチン支部)

政 斗(治政館)直前インタビュー

――今回、日本ウェルター級王座決定戦が決まりました。

政斗 王座を返上した渡辺(健司)選手に敗れているので(2016417日に政斗が判定負け)借りを返してベルトを巻きたかったのですが、今回こういう形になったので気持ちを切り替えて試合に臨みたいと思います。


――2度目のタイトル挑戦となります。

政斗 最初のチャレンジで獲れると思ったのですが、そうは甘くはなかったですね。そこからずっと自分の中で必ずベルトを獲らないと気が済まないという気持ちになっていました。その後の試合も大事に一戦一戦勝っていきタイトルマッチにつなぎたいなと。今回落としたら先はないという気持ちがあります。

{D745DF2B-154F-4F66-9ADD-6E4E7E251EA4}

――対戦相手のリカルド・ブラボ選手についてはどのような印象がありますか?

政斗 何試合か見させていただきました。勢いがあってパンチが伸びてくるところがあるので、そういうところを注意したいと思いつつ、自分の粘り強さで勝ちたいと思います。経験値は僕の方がありますが、下から上がってきた勢いは凄いと思うのでそこはあなどらないでしっかりと試合巧者のところを見せないといけないですね。

{F3FD3E29-A0E6-43EF-92A1-A9D651F1D8E3}

――試合に向けてはどういうところを強化していますか?

政斗 治政館の本部で先輩の武田幸三さんに走り込み、筋トレなどを見てもらっているので、リングでは今までとは違う自分を見せたいと思います。武田さんからは普段から怖くて厳しいことを言っていただけるのですが、逆にそれは優しさだと考えています。


――今回タイトルを獲得してから見据えているものはありますか?

政斗 どんどん実力のある選手とやらせてもらってKNOCK OUTで新日本のチャンピオンの強さを見せ付けたいですね。僕はやられてもやり返す水落洋祐選手のような戦い方が好きなので、KNOCK OUTのリングで水落選手や山口兄弟とも拳を交えられたらなと。まずはベルトですね。今お世話になっている武田さんが元々巻いていたベルトなので、僕が治政館に持って帰りたいです。

 

新日本キックボクシング協会 

WINNERS2018 2nd

2018・5・13(日)後楽園ホール

 

13・ダブルメインイベント 日泰国際戦59K契約3分5R
石原將伍(日本フェザー級チャンピオン/ビクトリー)
vs
ケンスワン・サシプラパー(元BBTVスーパーバンタム級4位/タイ)

12・ダブルメインイベント 日本ウェルター級王座決定戦3分5R
政 斗(日本ウェルター級1位/治政館)
vs
リカルド・ブラボ(日本ウェルター級3位/伊原道場アルゼンチン支部)
 
11・セミファイナル 日本ライト級ランキング戦3分3R
永澤サムエル聖光(日本ライト級1位/ビクトリー)
vs
内田雅之(日本ライト級2位・元日本フェザー級王者/藤本)

10・セミファイナル 国際戦3分3R
ヨーペット・JSK(元BBTVトーナメント王者/タイ)
vs
交渉中
 
9・59K契約3分3R
新 人(WBCムエタイ日本統一フェザー級チャンピオン/NJKF・E.S.G)
vs
皆川裕哉(日本フェザー級4位/藤本)
 
8・日本ミドル級 3分3R
今野顕彰(日本ミドル級1位/市原)
vs
齋藤智宏(覇王初代スーパーウェルター級王者/Ys.kキックボクシング)
 
7・日本フライ級ランキング戦 3分3R
幸 太(日本フライ級2位/ビクトリー)
vs
空 龍(日本フライ級5位/伊原道場新潟支部)
 
6・日韓国際戦 55K契約 3分3R
馬渡亮太(日本バンタム級2位/治政館)
vs
チェ・ジェヨン(韓国)
 
5・日本バンタム級ランキング戦3分3R
阿部泰彦(日本バンタム級3位/JMN)
vs
田中亮平(日本バンタム級6位/市原)
 
4・日本フライ級 3分3R
細田昇吾(日本フライ級3位/ビクトリー)
vs
山野英慶(日本フライ級/市原)
 
3・63K契約3分3R
興之介(日本ライト級/治政館)
vs
内田将仁(日本ライト級/Ys.kキックボクシング)
 
2・日本ウェルター級3分2R
モトヤスック(日本ウェルター級/治政館)
vs
秋山勇太(日本ウェルター級/INNOVATION・真弘館)
 
1・日本ライト級3分2R
又吉淳哉(日本ライト級/市原)
vs
安川侑己(日本ライト級/志村道場)

 

10.ダブルメインイベント日韓国際戦ライト級3分5R
重森陽太(前日本フェザー級王者/伊原道場稲城支部)
vs
ウ・スンボム(KMMAF韓国60kg級王者/韓国)

勝者 重森 1R 2:35 KO

 




9.スペシャルエキシビションマッチ
勝次(日本ライト級王者/藤本ジム)
EX
HIROYUKI(日本バンタム級王者/藤本ジム)
皆川裕也(日本フェザー級4位/藤本ジム)
 



8. セミファイナル73.5kg契約3分3R
斗吾(日本ミドル級王者/伊原道場本部)
vs
任朝恵(元TENKAICHIキックミドル級王者/ワイルドシーサー沖縄)

勝者 斗吾 1R2:16  TKO

 
 
 
試合写真提供 Toshi Maezawa
 


 

12 .スペシャルメインイベント日韓国際戦56K契約3分5R
江幡塁(WKBA世界スーパーバンタム級王者/ 伊原道場本部)
vs
ユン・ドクジェ(MAX FC 57kg級王者/韓国)

勝者 江幡
3-0  49-48  49-48  49-48

 




11 .ダブルメインイベント日亜国際戦70kg契約3分5R
緑川創(前日本ウェルター級王者/藤本ジム)
vs
アニーバル・シアンシアルー(スダメリカーナムエタイ2014王者/伊原道場アルゼンチン支部)

勝者 緑川 1R 2:45 TKO 

 

 

試合写真提供 Toshi Maezawa

 

 

 

 

2018年4月15日興行 対戦表
後楽園ホール TITANS NEOS 23
 

 
チケット購入はチケットぴあ はこちら

 
12 .スペシャルメインイベント日韓国際戦56K契約3分5R
江幡塁(WKBA世界スーパーバンタム級王者/ 伊原道場本部)
vs
ユン・ドクジェ(MAX FC 57kg級王者/韓国)

勝者 江幡
3-0  49-48  49-48  49-48


11 .ダブルメインイベント日亜国際戦70kg契約3分5R
緑川創(前日本ウェルター級王者/藤本ジム)
vs
アニーバル・シアンシアルー(スダメリカーナムエタイ2014王者/伊原道場アルゼンチン支部)

勝者 緑川 1R 2:45 TKO



10.ダブルメインイベント日韓国際戦ライト級3分5R
重森陽太(前日本フェザー級王者/伊原道場稲城支部)
vs
ウ・スンボム(KMMAF韓国60kg級王者/韓国)

勝者 重森 1R 2:35 KO


9.スペシャルエキシビションマッチ
勝次(日本ライト級王者/藤本ジム)
EX
HIROYUKI(日本バンタム級王者/藤本ジム)
皆川裕也(日本フェザー級4位/藤本ジム)
 


8. セミファイナル73.5kg契約3分3R
斗吾(日本ミドル級王者/伊原道場本部)
vs
任朝恵(元TENKAICHIキックミドル級王者/ワイルドシーサー沖縄)

勝者 斗吾 1R2:16  TKO


7.59kg契約3分3R
葵拳士郎(INNOVATION日本スーパーフェザー級王者/マイウェイジム)
vs
髙橋亨汰(日本フェザー級1位/伊原道場本部)

勝者 高橋 1R2:45 KO

 
6.日本ミドル級3分3R
Tomo(TENKAICHIキックミドル級王者/天下一道場沖縄)
vs
本田聖典(日本ミドル級2位/伊原道場新潟支部)

ドロー 29-29 29-29 29-28

5,日本ライト級3分3R
ジョニー・オリベイラ( 日本ライト級5位/トーエルジム)
vs
千久( 日本ライト級13位/伊原道場本部)

勝者 ジョニー
3-0  29-28 30-28 29-28


4. 61.5kg契約 3分3R
渡邉涼介(日本ライト級6位/ 伊原道場新潟支部)
vs
大月慎也(日本ライト級7位/ 治政館ジム)

勝者 大月 2R 3:12 TKO


3 .日本ウエルター級3分3R
涼介(J-NETWORKウェルター級10位/不死鳥ジム)  
vs
ワンパンマン浦野 ( 名護ムエタイスクール)

勝者 涼介 1R 2:37 KO


2. 日本ライト級3分2R
林瑞紀( 日本ライト級/治政館ジム)
vs
松崎祐樹(日本ライト級/トーエルジム)

勝者 林 1R 40秒 TKO


1.日本フェザー級3分2R
瀬川琉( 日本フェザー級/伊原道場稲城支部  )
vs
小田切健吾( 日本フェザー級/マイウェイジム)

勝者 瀬川 1R 終了 TKO


チケット購入はチケットぴあ はこちら
★チケット★SRS席\20,000/RS指定\15,000/S指定¥10,000/A指定¥7,000/B指定¥5,000/立見¥4000(当日)
★問い合せ★(株)伊原プロモーション TEL:03-3780-1338
★予定時間★〔計量〕当日10:00  〔OPEN〕16:45 〔START〕17:00
★主催★    伊原道場
★認定★    新日本キックボクシング協会
★後援★    東京スポーツ