バラ用竹垣完成 | 筑西スカイツリーのブログ

筑西スカイツリーのブログ

 筑西スカイツリ-のスケールは1/50です。構想から1年かけ2012年のクリスマスまでに完成致しました。
現在は解体されていますが、YouTube筑西スカイツリ-を検索すれば見れます。
きれいなイルミネーションですよ



ア━トなのか?
オブジェなのか?
そんな感じの竹垣です

トンネル用農業資材を使い
バラの半輪を描こうと
四苦八苦

設計もせずに
おっつけ作業ですから
こんなもんでしょう

ここに
バラが生い茂ってこそのばら垣
だからア━トは半輪なんです

ばらが絡みつくまでの
寂しい空間を演出する事が
出来たかな?



↑昨年物干し場に伸ばした
ピオーネが
花を10個着けました↓
↑今日は花が満開だったので
巨大化と無種化処理をしました

ブドウ枝の最先端は
流石に伸びが早いですね

野天のブドウは
まだ花が咲ききってないので
もう一度処理作業が必要だ

処理液の希釈を
毎年忘れるので
覚え書きとして書いておこう

水1リットルに
フルメット10ccの三分の二
リペレリン1包の三分の一


3年目のクレマチスも
成長が速い↓
↑花がらを探すのが難しい
だから落ちた花びらを
拾うようにしている