良好な家族関係って、どんな関係? | 名古屋 子育ての悩み解消!親子関係が良くなるコミュニケーション方法

名古屋 子育ての悩み解消!親子関係が良くなるコミュニケーション方法

お子さんとの関係を良くするには、自分との関係、自己肯定感を育む事が大切です。お子さんの話を聞きながら、自分の心の声を聴き、どんな自分も受け容れる事で、お子さんとの関係も良くなっていきます。

こんにちは。さくながくみこです。

 




小さい頃から、家であまり話さなかった娘が、

大学に入ってからは、その日にあった事を話す機会が増えました。

 

 


数日前に、対話形式の講義が楽しかった、と、話してくれました。

 

先生から配られた資料を基に、

根拠をしめしながら答えていく授業だったようです。

 


娘の話は、専門用語がいくつもあり、私の理解がおいつかず

 

「それ、どういう意味?」「それは、こういうこと?」と、

何度も、質問と確認を繰り返し聞いてました。


そんな私に構うことなく、はつらつと喋ってた娘。

 

 

今、娘が学んでる学科は、前から興味があった分野。

きっと、学んでいく中でわかる楽しさや面白さを、誰かに共有したかったんですね!







あまり喋らない娘を心配になった時期がありました。

 

なにか言いたいことがあるのに、

親に気をつかって我慢してるんじゃないかと、

思ってました。


 

 

 

私が子どもだった頃、母は仕事や家の事で忙しく、会話する時間がほとんどありませんでした。


仕事や家族の事を考えるのに精一杯で、自分の事を後回しにしてる母に、子どもなりに迷惑かけないよう、気をつかってたのかもしれません。


今おもうと、本当は、学校であったことや、好きなアイドルの話、自分のやりたい事を母に聞いて欲しい気持ちがありました。





以前は、孫を可愛がってくれる母に対して、

困った時は助けてくれて、ありがたい、と感謝する自分と、

子どもの頃、我慢してきた気持ちをわかってもらえず母にすねてた自分もいて、


娘も自分のように、ママはわかってくれない、とすねてる、、と思い込んで、

このままでは親子関係が悪くなる、と私が不安だったんです。





母になったら、子どもとは良好な親子関係を築きたい、というのはありました。


いつも笑顔で、争うことなく、仲良く微笑ましい親子関係…


現実ではあり得ない関係を作ろうとしてたんです。


人間関係って親しくなればなるほど、お互いに甘えがでて、欲求がぶつかりやすい。


家族だからこそ、

お互いに欲求を押しつけるだけでなく、

自分の考えや、感じてる事を伝える。

相手の話しも聞く。

お互いに納得できる落としどころをみつけながら、話し合うのが大切です。

(なかなか難しく日々練習中です。)



そのためには、自分の気持ちや考えてる事、欲求を知ることは、必要になります。





娘は、ただ聞いてほしくて話してるだけなのに、私がアドバイス的な事を言う、と不快感をしめします。

今、アドバイスはいりません。と、自分の考えを伝えてきます。



アドバイスするつもりはなく、子どものためになれば、と思って言っちゃうんだけど、娘の気持ちも尊重したいので、わかりました、と言って、また聞き役に戻ります。

(たまに、参考にしてもらえれば幸いです、的に言う時もある)



私にとって、良好な家族関係を築くために必要なのは、自分を知る事です(^^)