「最近,寝起きに腕などが虫にかまれたみたいにかゆくなることがあるから調べてみたら,畳の裏からトコジラミ(南京虫)の死骸が発見された」調査依頼 があり,状況確認にお伺いして捕獲された死骸(だいぶんつぶれていました)を見てみると・・・

『生まれて間もないクロゴキブリの幼虫だった』なんてことがありました。


死骸と似ているものをネットで画像検索したところ,トコジラミに似ており,しかもかゆいから間違いないと思われたみたいです。普段から昆虫を見慣れている私からしたら,トコジラミとゴキブリはぜんぜん見た目が違うのですが,昆虫を見慣れない人でましてやつぶれていたとなると害虫の種類を勘違いすることもあるのですね。ちなみに,依頼主様のかゆみは,さまざまな状況を総合して考えると,蚊によるものではないかと判断できました。依頼主様のホッとした顔が忘れられません。


さて,次の写真のゴキブリの種類が何かわかりますか?



害虫・害獣から街を守るPCOの調査日記-クロゴキブリ成熟幼虫






これはクロゴキブリです

色が茶色なのでよくチャバネゴキブリと勘違いしているひとがいます


実際に,「チャバネゴキブリをよく見るから駆除してほしい」と連絡があり,

お伺いして上の写真などを見てもらうと


「そうそう,見たのはこのチャバネゴキブリ」



といわれることがあります。でも,これ色は茶色くてもクロゴキブリです。



上の写真はクロゴキブリの成熟幼虫期のものです。


では,クロゴキブリの成長による色の変化を見てみましょう。




クロゴキブリの幼虫の若令期は黒色で中胸背と第二腹節背面に白色の斑紋があります。

成長するにつれて白紋は消失していきます。それにつれて体色も赤褐色の体色に変わっていきます。この時に,個体によりかなり変異が見られますが黒色紋を持つものもあります。(中令期)

成熟幼虫期になると全体的に赤褐色になります。




そして,最後に全体的に光沢がある黒褐色の成虫になります。ただし,時には茶色がかったやつもいます。




害虫・害獣から街を守るPCOの調査日記-クロゴキブリの成長


(色の変化を理解してもらうために縮尺はバラバラになっています)






チャバネゴキブリは次の写真のようなやつです。






害虫・害獣から街を守るPCOの調査日記-チャバネゴキブリ






明らかに形態が違いますよね。

クロゴキブリとチャバネゴキブリ,写真を見比べてみるとその違いがよくわかります。

クロゴキブリのほうはずんぐりしていますし,チャバネゴキブリの方は細長いです。また,大きさもチャバネゴキブリのほうが小さいです。






せっかくですから,チャバネゴキブリとクロゴキブリの概要をまとめてみます。



【 クロゴキブリ Periplaneta fuliginosa (Serville) 】

 一般住宅に多く生息しており,ゴキブリの代表格である。成虫の体長は30~38mm,全体が赤黒みを帯び,脂ぎった光沢のある黒褐色だが,時には茶色がかった個体もいる。幼虫は8~10回の脱皮の後,成虫となる。成虫は羽化後数日で交尾をはじめ,10日後には産卵を開始する。卵は一卵鞘内内に20~28個で,雌は一生の間に卵鞘を20個近く産むことができる。

活動期は5~9月(気温による)。寿命は8カ月~1年半だと言われている。

このゴキブリは多湿な場所を好み,流し台,洗面台,排水溝,戸棚の裏などに生息することが多い。

また,屋外の植え込みなどにも生息する。寒さに比較的強い。夏の夜などには普通に道路を走り活動範囲を広げることができる。チャバネゴキブリとは違い,飛ぶことができる。そのため,屋外から侵入することが多い。





【 チャバネゴキブリ Blattella germanica(LINNE) 】

 成虫の体長は11~15mm,体は黄褐色で,前胸背面に1対の細長い黒斑がある。雄の体形は細長い感じで,雌の腹端は丸みを帯びている。成虫は羽化一週間後には産卵をはじめる。卵鞘は薄くて半透明で,卵数は40~48くらいである。卵期間は約20日。幼虫は全体黒色に胸部外縁や脚は黄褐色,腹部背面中央に一条の黄褐色状紋がある。成育期間は60~80日で,この間に5~6回脱皮する。


このゴキブリは都市型害虫で,家住性が強く,屋外での生息事例の報告はまったない。翅があってもまったく飛ぶことはできないし,行動範囲もそう大きくはない。

しかし,小型の特性を活かし,電気器具のなかや,家具やダンボールの隙間壁などにあいた穴に入り込み,成長の早さとあいまって,どんどん増殖する。また,雑食性でゴミや食品の切れ端・排水溝の汚れを餌にすることができるので,ちょっとした油断で爆発的に増えることがある。



害虫・害獣から街を守るPCOの調査日記-チャバネゴキブリの成長


(色の変化を理解してもらうために縮尺はバラバラになっています)









クロゴキブリとチャバネゴキブリでは,対処の仕方がかわります


そのため,発生しているのがどちらの種類なのか見分ける必要があります




今,皆さんがお困りのゴキブリはクロゴキブリですか?チャバネゴキブリですか?


写真を参考に見分けて下さい。







株式会社エスケーシステム では,ゴキブリトコジラミハエなど害虫類の

生態にあわせて駆除・防除方法を選択しています。






ランキングに参加しています。

よければポチっとクリックしてください。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ




にほんブログ村