湿度となると別の話。 | 壇蜜オフィシャルブログ「黒髪の白拍子。」Powered by Ameba

壇蜜オフィシャルブログ「黒髪の白拍子。」Powered by Ameba

壇蜜オフィシャルブログ「黒髪の白拍子。」Powered by Ameba

数日前、東京では水分を雪が積もって様々な場所に影響が出ました。中には止まってしまった電車から降りて、雪の降りやまぬ外に出て線路内を歩き、近くの駅まで避難する…なんてこともあったようです。線路内を歩くなんて滅多にない経験でしょうから、さぞや衝撃だったと思います。ニュースでその様子をおさめた動画を拝見しましたが、転ばないよう慎重に歩く乗客殿の姿が印象的でした。雪はやがて雨に変わり、止んでいったのですがまだまだ通行止めの車道や徐行で運行している電車もあるようです。いつも以上に警戒を、と報道されていましたね。
家の中も寒くて、厚着しなきゃとも思うのですが、これまたいつも以上に暖房器具に頑張ってもらい暖かくしないと…と設定温度を上げたり出力を強くしたりしています。確かに暖まる…しかしここで問題になってくるのは乾燥です。雪や雨で湿っているのは屋外ですから、屋内となるとまた別の話ですものね。加湿器、濡れタオルなどの出番がやってきます。そして乾燥していると、決まって「乾燥するとかゆくなる場所」が反応するんですよね。いつも大体決まった場所…足の付け根や手の甲の一部分など、「まただ」と指定されっぷりが不思議で仕方ありません。これ以上新たな場所がかゆくなっても困るのですが。