トリプル | Do or Do not, There is no try.

Do or Do not, There is no try.

ギターや音楽(含むDTM)絡みが多いかな

 

MMDやったりaviutlで動画編集やったりReaperで波形編集やったりしてると、デュアルモニターではイマイチ勝手がよろしくない。

 

いや、モニター1台よりは遥かにマシなんですけどね。

 

結局調べ物だったりでブラウザ開くしフォルダをアチコチ開いたりもするので、表示できる面積が広いに越したことは無いわけで。

 

なもんで、トリプルにすっかなぁ、前に100円で買った4:3の15インチモニターあるしなぁ、と逡巡してたある日、

 

とあるショッピングセンター内のリサイクルショップで17インチのワイドモニター(VGA接続のみ)が50円で売ってたw

 

まぁ17インチワイドなので、サイズ的に縦は15インチ4:3よりは若干短くなってしまうけど、ただワイドなので画素数はおそらく1440×900で4:3よりは上だと思われる(4:3の方は1024×768)。

 

てことで買った。

てことじゃなくても買うよ、50円だものw

 

モノは、これまたその15インチ入手の割とすぐ後に買ったDELLの20.1インチワイド(16:10)の下位機種。

 

 

で、早速接続して(こーゆーのを見越してVGAケーブルをPCから外してなかった自分を褒めてやりたいw設置の関係でPC裏の配線とか超面倒だから)、

 

ドーン、と。

 

いいねぇw

 

スピーカーが暫定的に上に追いやられているけど、この辺は何か設置に使えそうなもの買ってきてちゃんと設置しないといけませんな(何れにせよ上に設置ではあるだろうけど)。

 

PCの音声もサウンドバーにしてしまえばスピーカーは不要なんだけど(一応光デジタルでサウンドバーにも繋いではいるんですけどね)、サウンドバーは(ウーハーも含め)聞こえる音がやはり音楽的じゃないんですよねぇ。

 

とはいえ、机の上にあった細々としたものが他所に追いやられてしまってその辺の処遇を考えあぐねているw

 

 

 

で、それとは何の関係もなく、

 

 

この手のセルフレジにちまちま小銭を一枚ずつ入れてる奴らは、何なの?

 

小銭はあるだけ入れろよ!

 

そしたら機械が勝手に計算してくれるがな!

 

そしたら細かくなってた小銭もお釣りでキレイに整理されるがな!

 

それともなに、これは俺が小銭はポケットに入れる主義だから思う苛立ちなの?

 

いや、ポケットだろうが財布だろうが小銭ガッと掴んでジャラ―っと入れたらいいだろ!

 

複数枚入れられるように小銭投入口は広くなってるんだろうよ。