15インチ | Do or Do not, There is no try.

Do or Do not, There is no try.

ギターや音楽(含むDTM)絡みが多いかな


モニターを買った。

 

プリンストンの15インチ、NOTワイドの4:3、1024×768。

 

ちょっと前に

 

23インチのLGモニターを修理したけど、去年の地震でぶっ倒れて液晶が

割れてしまい、修理の甲斐もなく使用不能になりまして。

 

まぁあくまでサブ的に使ってたので幾分の不便はあれどさして困りもせず、

急いで買い直すこともせずにいたんだけど

(修理したのになぁ、という残念感はあったけどね)。

 

先日、近所のハードオフに行ったらこれがあって。

 

今更こんな古めで15インチで4:3なモニターをわざわざ買うかって話ですが、

 

108円だったのw

 

 

この値段なら古めで15インチで4:3でも(使えるなら)買ってもいいでしょう。

「アダプターが無いので動作未確認」とのことで賭けではあったけど。

 

とにかく、買ったw

 

アナログ入力のみ。

 

で、その下にアダプターのコネクタ。

 

裏を見ると、

 

12Vの3.4A。

 

12VのACアダプターはウチにあった気がする。

ただ、3.4Aは微妙。

あと、コネクターも合うやつがあるかどうか…

 

まぁ、買う時そんなことを考えてたんですが、

 

買って帰ってきて、アダプター探したらあった。

12V。

 

ただ、3.4Aじゃなく2.5A。

 

ん―、どうなのであろう。

 

あと、このアダプターのジャックがモニターのコネクタと合わなかった。

 

しかし、

 

1個だけ、サイズが合うジャックがあった。

アダプターとジャックは、買ってきた電化製品に合わせるようにアチコチに移植

してるので、余ってるジャック(のみ)とかアダプター(のみ)が結構ある。

 

で、合うと判れば、

 

元のジャックを躊躇なくぶった切って、合うジャックを繋ぐ。

これはまだ、モニターが可動するかどうか判らないんで仮つなぎですけど。

 

そんでもって、アダプターをモニターに繋いで見れば、

 

おう、2.5Aだけど電源は入った。

 

PCに繋いで見ると、

 

映った。

 

15インチで1024×768なので、

 

フルHDにこのサイズで表示してるモノは、

 

当然こうなる。

 

まぁこのサイズなのでホントのホントにサブ的な使い方しか出来ないけど、

 

動画編集みたいに複数窓開くような作業だと、案外助かる。

 

あと、つべの動画をBGV代わりにそっちで流しながらメインで他のことしたりとかね。

 

上の電源ボタンはともかく、ネットで探してもこのモニターの説明書(だけ)が

全然出てこないので下の2つのスイッチがいまいちよく判らない。

 

のだが、弄ってるうちに下の+-のスイッチが上下だけでなく押せることが判明。

押したら、

 

メニュー画面が出てきた。

 

各設定は、問題なく機能した(スイッチの上下と押す動きがミニマムで

押したつもりが上や下に動いてちょっとやりにくいけど)。

 

ただ、その上の「i」のスイッチはよく判らない。

押すと若干色合いが濃くなるが、直後にブラックアウトして元の色合いに

戻ってしまう。

故障してるのかどうかも判らん。

 

ま、弄らなければ不具合は無いので特に問題は無いと思う。

 

外枠に所々塗装の剥げや、

 

ちょっとした傷がある。

 

ま、値段も値段だし、

 

年式(2003年のようだ)も考えたらこんなもんでしょう。

 

あと、画面にちょっとだけ傷がある。

 

画面上の方に5ミリほどの傷。

 

メインで使うなら気になるだろうけど、サブだし必要なときしか電源入れないし、

大して気にはならない。

 

とりあえず繋いだら、壁紙が同じなのはともかく、4:3に狭められてしまった。

 

PCの設定いじって壁紙を個別にしてみたが、壁紙の表示方法(サイズ)自体は

個別に設定できない。

 

仕方ないので、適当な壁紙をサブ用に1024×768にカット&リサイズした。

 

OK。

 

アナログ接続なのとモノが古いせいもあってモニター及びPCで色々調整したけど、

色合いが全く同じにはならなかった。

 

ま、LGのときも同じにはならなかったんでいいけどね。

 

 

108円で画面が増えた話でした。

 

 

 

あと、GW中の買い物。、

 

ファレル・ウィリアムス、民生、ユニコーン×2(どっちもライブ盤、片方は再結成後の2枚組)、

 

「蟲師」愛蔵版2冊、

 

モニターも含め、どれも108円でした。