VOXであり、YAMAHAであり、 | Do or Do not, There is no try.

Do or Do not, There is no try.

ギターや音楽(含むDTM)絡みが多いかな


前回は、

 

VOXの「パスファインダー10」。

これに、

 

アンプ内蔵ギターをリペアした時にパーツとして使ったYAMAHAのアンプ

これのスピーカーを移植しようって話でした。

 

 

んで。

 

スピーカー外して、

 

YAMAHのを充てがってみる。

 

デカイ。

下側(画像では上)をちょっと削るのと、

 

上はガッツリ加工しないとハマりませんね。

 

スピーカーの外径と広げる部分を雑にマーキング。

 

上が平らになってるのは、あそこ開けても、

 

ご覧のように前側塞がってんのよ。

 

なのでまぁ、そういう方向で加工するしか無いね、と。

 

と、ここまで加工準備が出来たところでまたまた思い出した。

YAMAHAの方って、アンプのガワ捨ててないよなぁ。

てことは、あっちにVOXのコントロール部を移植したほうが簡単じゃね?

 

このボディ後ろ側にあるパネル及び回路部分ね。

確かに、これをそのまま移せれば加工はかなり少なくて済む。

それに、このアンプはコントロール部がこの位置だから上にある程度空間がないと使えない。

部屋とかで、棚とかスチールラックとかに収めといて使うのには存外不便。

 

ふむ。

てな訳で(?)、路線変更。

 

YAMAHAの抜け殻。

この隙間にコントロール部分が入ればいいわけだ。

 

スピーカーネット上のアルミバーみたいのも外して、

このサイズ。

問題なさそう。

 

背面パネルはまだ外してないけど一応確認。

外したアルミバー付けても収まりそう。

 

イケるとなれば、各部分もキレイにしましょう。

 

この角カバー(っていうのか?)。

サビ落として塗装なり何なりしましょう。

 

外したら、

んー、いや、いいけどさ…雑w

 

スピーカー外した時に当然ナットも外したけど(ビス留めじゃなくガワの方に

ボルトが付いてる)、何故かそのナットが無い。

アチコチ探して何とか合うナットを4つかき集めました。

 

ナットって、何で無いんだろうねw

ボルトは腐るほどあるのになぁ。

 

で、天板に穴を開けてコントロール部をネジ止めしてアルミバーを戻して、

 

こんな感じ。

 

ま、基本的にはこれで問題なし。

 

あとは各パーツ。

 

グラインダーで角カバー(とネジ)のサビと塗装を落としました。

ビバ、グラインダー。

 

そして、塗装がめんどくさかったので(寒いし)、カーボン調シートをストーブでフニャフニャに

しながら貼りました。

それなりの出来です(ここまで多面的だとなかなか難しいね)。

 

サビを落としたネジはタッチアップペンで塗装。

 

カッピ焼きそばのカップはこういう時便利ですw

 

あと、どうせなので、

 

VOXの持ち手も移植しました。

 

更に、不要になった穴は、

 

裏から穴を塞いで黒塗料を混ぜたエポキシで適当に埋めました。

表面がエンボス加工だから、固まった後にキレイに成形してツルッと

なっちゃうのもちょっとアレなんで割と雑に埋めてますw

 

VOXのバッジも移植w

VOX感はまるっきり無いけれどもw

 

パスファインダーの裏ラベルもこっちに貼り直し。

 

YAMAHAとVOXのダブルネームw

YAMAHAとKORGの夢のコラボですよ(違

 

コントロール部左右の隙間、アルミバーを付けても空く下の隙間。

これをどうするか…

 

埋めた部分はこんな感じ。

ツルッとしてるよりは多少マシかも。

カーボン調の角カバーも悪くないです。

 

で、隙間は塩ビ板かなんかで適当に加工して上手いこと塞ごうと考えて、

その前に実際どんな感じになるのか、その辺にあった厚紙で作ってみた。

 

お、悪くないんじゃないか?

てか、塞ぐだけだし別に塩ビとかじゃなくてもいいんじゃね?

 

ということで、この厚紙にカーボン調シート(何でもコレだw)貼って、

両側の裏に両面テープ貼って、

 

どう?

いいじゃん。

(下側はコの字に折っててアルミバーで挟んで、というか押さえてるだけです)

 

バッジがあるにも関わらずVOX感は皆無に近いけれどもw

パチもんにも程遠いけどw

スピーカーネットがVOXみたいのだったら違うんだろうけどね。

 

んじゃ、程遠いし更に、

 

バッジとノブの白い部分をメタリックブルーのポスターカラーで塗ってみましたw

実物はもうちょい濃いよ。

 

いやぁ、得体が知れなくていいですねぇw

 

 

そういや音だけど、やたらデカイ。

そしてコレもインピーダンスの関係なのかもしれないが(これは4Ω、VOXのは8Ω)、

ゲイン上げたらめっちゃ歪む。

 

このインピーダンスの組み合わせでは長時間と大出力だとアンプに負荷がかかる

可能性はあるが、ま、ウチで使う限りにおいてその両方は無いから多分大丈夫だろう。