獅子は千尋の谷にわが子を落とす -2ページ目

獅子は千尋の谷にわが子を落とす

2014年の中学受験を目指しています。
はっきり言って息子は根性ナシです!
どこまで続くか分かりませんが行ける所まで頑張ってみようと思います。
ブログタイトルはキビシメですが、本当は息子がかわいくて仕方がありません。

「パソコンの前で涙目になってるよ。」
ネット上にアップされているサピックスオープンの結果を見ている小獅子の様子をかみさんがメールして来た。



結果はそんなに悪くない。
ただ足りないのだ、二人で約束した四回の平均で志望校の50%偏差値には。
公開模試もあと一回を残すまでになった。
12月の模試で超新星爆発を起こさなくてはいけなくなって来た。

いつものことだが、反省しつつ前に進まなくてはならない。

平均点は高かったが過去最高の得点だった。
ただ前回前々回同様反省が生かされなかったのが残念だ。

反省点が改善されれば超新星爆発もそう難しいことではない。





来年の二月、ネット上で公開される合格発表を見て再度涙するつもりか。
いま泣け。
そんな涙屁でも無い。
すぐに拭って前を向き問題を解け。

あと二ヶ月ちょっと。
ここから先は偏差値じゃない、「絶対に合格する!」っていう気持ちを強く持って死物狂いでがんばったやつが勝つんだ。



お父さんは併願校対策を再検討しなくてはなりませんが・・・・




にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
人気ブログランキングへ
「レアアースの埋蔵量が683万トンとして年間3万トンの使用量だとすると21世紀中にレアアースは枯渇するでしょうか、しないでしょうか?」という問題。

レアアースを使い切るのには683万÷3万で220年以上掛かるから21世紀中には無くならない。

理科でも何でも無い問題だが、引っかかるとしたら1世紀が100年であることを知っているか知らないかぐらいだろうと思っていたが、小獅子くん「枯渇」の意味が分からなかったらしい。

まさかそこでつまずくとは....




「外見でオスとメスの見分けがつく動物は次の中のどれでしょう。①きりん②しまうま③しか④ペンギン⑤カラス」という問題。

答えは②しか。
角があるなしでオスとメスの区別がつきます。
小獅子の答えは⑤カラス.....
えっ、カラスのどこでオスメス見分けるの~



上記はすべて某学校のそっくり模試の理科の問題です。
小獅子に足りないのは一般常識と語彙ですかね......


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
人気ブログランキングへ


母親「このたびは○×塾の先生方のおかげで△□中学へ進学することが決まりました。」


先生「いやー、おめでとうございます。☆太くんもよく頑張りましたね。△□中学に合格なんて立派ですよ。頑張ってください。」


母親「これから周りのできる子たちに勉強でついていけるか心配ですよ~」


先生「ご安心ください。我○×塾は大学受験対策予備校も併設していますし、中高一貫生用のカリキュラムも準備しています。大学受験へのスタートはできるだけ早い方が良いでしょう。早速春休みのうちに体験授業にいらしてください。」


母親「・・・・・・・・・・・・」




笑えるような笑えない話ですね。


折角頑張って私立の中高一貫校に入ってもまた次が始まるんですから。













いつのまにか100日を切っていましたね。


焦りもありますがイライラしてもしょうがないので、受験が終わった後の楽しいことを想像するようにしています。


この学校に入ったら○○部に入る!とか、電車通学だとあの駅のあのお店がおいしそうだ、寮生活はこんな感じかもなどなど。


「今日のSSは過去最低の出来だった、、、、」などと小獅子がしょげて帰って来ました。


もうあと少なんです小さいことは気にせず前向きに!










明日から連休です。


獅子家は少しバタバタしそうですが、SSに学校別サピックスオープンにと目の前のことに集中していきましょう!










にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
人気ブログランキングへ
学校別サピックスオープン
終了時刻に受験会場の外で小獅子を待っていた。
出てくるなり、「やばい、算数かなり出来たかもしれない、、、、」

「やばい」の使い方が間違っている気がしたがそこは突っ込まず、お昼を済ませるべく近くの喫茶店に入り早速自己採点した。
確かに「やばい」出来だった。


一週間後の結果発表。
理科と社会が撃沈していたため思うような判定は得られなかったが二人で確かな手応えを掴めた。
ここまでの方針は間違っていない。
理科と社会の志望校対策に乗り出さねば!





第二回サピックスオープン
コアプラスとプラスワン問題集を3周ずつやった夏の成果が確実に出始めている。


「第一志望校に手が届きそう」何てことは全然思えないが、第三志望校以下は射程圏内に入ってきそうな雰囲気が出てきた。
もがいているうちに、目の前に立ちこめていた霧の中に一筋の弱い光が何となく見え始めたようなそんな光景だ。


やることはあくまでもシンプルに、ただそれを確実に。





にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ人気ブログランキングへ
10月のマンスリーを受けた。
前回ぶつかって跳ね返されたかべをあっさり突き抜けた。
算数に至っては突き抜けて向こう側のかべに突き刺さった。
喜んでいる暇はない、反省点は山のようにある。


SSは4回終了した時点でコースの変更が必要になった。
第一志望対策だけが目標ではない。
サピックスから直接電話が来たが的を得ている意見に納得した。


過去問は合格率70%程度の学校であってもなかなか合格点が取れない。
う~ん、意外に問題自体は難しい。
お父さんは方程式で解きますが、小学生だとどうやって解くの?
対策を考えなくてはいけない。
これが過去問との相性なのか~、汗




にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ人気ブログランキングへ
このかべの向こうがどんな景色なのか見てみたい。
そのかべのさらにまた先にあるかべがどんな固さなのか、どんな大きさなのか、どんな高さなのかを経験してみたい。



子供の頃テレビゲームをした。
ステージの最後に必ずボスキャラと対戦した。
最初のステージでは難なく倒すことが出来たボスキャラがだんだん倒せなくなる。
強いボスキャラと何度も対峙するたびに、「こいつのこといつになったら倒せるんだろう?このまま倒せないままなんじゃないか?」という不安に襲われた。
寝る時も、授業中も、遊んでいるときも常にボスキャラをどうやって倒そうか考えた。
それがある日、ふとした瞬間にそのボスキャラを倒せてしまう。
倒せた理由は自分でも分からない。
しかし一度倒してしまうと今まで「倒せなかった自分」はどこかへ行ってしまい、何度対戦しても簡単に倒せるようになってしまう。
そんなかべをいくつか経験し、数ヶ月の後にはそのゲームはめでたくクリアできた。




今回のサピックスオープン確かに平均点は高かった。
問題を見た瞬間に「これはやばい、汗」と直感で感じた。
二人で目標にしてきたかべは思いの外厚く、高かった。
このかべの向こうの景色を見ることは許されなかった。

焦らなくてよい。
しかし今はこのかべの前でもがき苦しまなくてはいけない。
ある日、不思議なくらいあっさりとそのかべを抜ける日が来る。
いましていること、自分の思いを信じて次のチャンスを伺っていれば良い。
しかし反省すべき点は反省し、修正するべき点は修正していこう。



にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ人気ブログランキングへ
一日に二カ所の学園祭や説明会をはしごする。

9月に入りサンデーサピックスや各種模試が日曜日や祝日に行われる。
朝から弁当持参で通しで行われるSSの膨大な量の復習に追われつつ過去問も始まった。
悠長に土曜日はこっちの学校を見に行って、日曜日はこの学校に行こうか?などという余裕は無い。
もっと早くに見ておけよ!と言うご指摘はごもっともだが、サッカーをしていた関係で土日のスケジュールは去年もかなりタイトだったのだからしょうがない。


それはさておき、今日行った学校は2校とも良い学校だった。
小獅子に至っては「一日ここ受けても良いかも!」などと言い出す始末。
今日ははじめからダブルヘッダーの予定を組んでいたため滞在時間は極限られたものだったが、それでもその学校の校風が良く出ていたと思う。
本当に一日にここを受験してくれるならちょっとは肩の荷が下りるんですけど、とは口に出さず聞き流した。



第一志望校の過去問。
国語だけは20年分やり終えた。
今日から2周目に入った。
ボリュームのある長文と記述を小獅子の実力で今からえっちらおっちらやり始めると終わるのいつ?になってしまう。
膨大なSSの学習量を見て過去問を年明けから少しずつやっておいて良かったと少しだけほっとしている。




にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ人気ブログランキングへ
本日で8月は終了。

予定していたプラスワンは2周目もなんとか終わりそう。
正答率は8割から8割5分だが、図形は2周目でも単元によっては6割ぐらいになることもある。
図形だけはもう1周してみよう。
理科と社会のコアプラスも3周目が終了しそうだ。

夏前からこっそり始めていた過去問も少しずつ点数が取れてるようになって来た。
第一志望校の過去問は最初は3割程度の正答率だったが、4割から5割が取れるようになった。
間違いも「あ~、おしい~」と言えるようなレベル。
6割から6割5分が目標、そこまではもう少し。


2日校、3日校候補も9月から時間を作って見に行かなくてはいけない。
文化祭やら学校説明会やら予定が目白押しだ。
5年生までに結構行っていたと思っていたのに、案外まだまだ行ってない学校があるものだ。
あと4回の模試の結果を参考に押さえ受験校を決めていくのだろうが、見学していない学校を受験するのは気が引ける。
見学に行くならあと3ヶ月のうちが勝負だ。


お父さんの懸案だった読書感想文もなんとか終了し一安心です。


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ人気ブログランキングへ

夏期講習が終わった。
やっと終わったというのが正直な感想。
本当に良く勉強したと思う。


塾の連絡帳の最後のページに「絶対行くぞ、○○中学!」と書いてあるのを見て、少し胸が熱くなった。
口数の少ない男が自分の目標をはっきりそこに記しているのだ。
上目遣いに舌足らずな甘えた口調でわがままを言っていた数年前の小獅子はもういない。




最初の関門サピックスオープンまで1ヶ月を切った。
まだ8月?もう9月?

夏の終わりはもうすぐそこに


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ人気ブログランキングへ
この夏休みは基礎を固めましょう!

この類の文言はよく耳にする言葉である。
塾の先生から、本から、ネット上で、あとは自分の実体験から。




基礎を固める時に何をするか?
算数に関しては獅子家はある問題集を選定した。
東京出版の「プラスワン問題集」だ。
今のところこの夏の間に2回転するのが目標。

いままで習ってきた塾のテキストをするのが一番良いのはよく分かっている。
夏休み前に4年生から6年前半までのテキストを開いてみた。
テキストの膨大な量と問題選定の煩雑さに少し嫌気がさしてしまい、市販の問題集に手を出した。



この問題集はコンパクトで、解説も詳しい。
もうすぐ一巡目終了。
現在正答率は7~8割程度。
解説を見ても分からない問題は塾に持って行き、塾の先生に聞いて詳しい解説付きの紙までもらってくる。

二巡目でさらに正答率があがれば良いのですが。



にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ人気ブログランキングへ