元気を作るは姿勢にあり!姿勢でイキイキ若々しく!姿勢講習会レポート | 一般社団法人日本姿勢調律協会

【2017年度 姿勢調律診断士講習10月スタート!お申込み受付中!】
★詳細・お申込みについてはHPよりお問合せください

日本姿勢調律協会ホームページ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

●6月18日(日)姿勢調律Aウォーキング無料イベント

http://sisei-sanare.com/archives/213

 

●6月22日(木)女子力アップ!Aウォーキングセミナー

http://sisei-sanare.com/archives/2140

 

●毎週木曜日 姿勢調律Aウォーキング&ストレッチレッスン

http://sisei-sanare.com/archives/2145

 

●5,6月開催!元気の作り方は姿勢で決まる!姿勢講座(全5回) 

⇒満員御礼!

http://sisei-sanare.com/archives/2062

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 

姿勢調律調整士の波多野敦子です。



先月より東京都江東区の東大島文化センターで姿勢講習会(全5回)を開催しております。



テーマは「元気の作り方は姿勢で決まる!」

 

 

 

元気・健康の要となる姿勢への意識の上げ方、そのちょっとした工夫などを正しい立ち方・座り方・歩き方とともにお伝えする、協会代表・姿勢調律士の野口早苗によるセミナーです。



先日第4回目の講習があり、私もアシスタントで参加してまいりました。



ご参加の皆さまととても熱心に受講されていて、様々な質問が飛び交っていました。



2つほど取り上げてみますと、



●外反母趾やO脚と姿勢の関係は?



外反母趾やO脚はセルフケアできます。



大切なポイントは、正しい骨盤位置と身体をぐにゃっとたわませないこと。



たわませた姿勢というのはいわゆる猫背の状態。



猫背姿勢は、身体のあらゆる箇所に負担をかけるため不調に繋がったり、歩く際に身体・関節の本来の動きを妨げ、骨格をゆがませたりすることで外反母趾やO脚を助長させてしまうのです。



身体にたわみがない状態が良い姿勢ということになります。

 

 

 

●疲れをとる寝る姿勢は?

 

 

 

疲れをとる寝る姿勢は、仰向けで寝ることです。

 

 

 

寝ている間もしっかり呼吸できる姿勢を作ることが大事なのです。



枕は顎が上がらない高さの枕を使い、背骨の生理湾曲が正しくキープできるようにすると良いというお話しでした。

 

 

 

枕のかたさは運動量や年齢によって異なり、普段からよく運動している方は硬め、運動不足の方や高齢の方は柔らかめの枕がおすすめです。



朝起きたときに腰が痛い方や、睡眠時間は長いのに疲れがとれないという方は試してみてくださいね。





今回の講習後にご参加の方が「姿勢って奥が深いんですねー」とおっしゃっていたのが印象的でした。



正しい姿勢で手に入れることができるものはたくさんあります。



健康、若々しさ、前向きな心・・・



姿勢で元気に!

 

 

 

 





寝るときに写真のように薄手のタオルを丸めて背骨に沿わせてる仰向けで寝ると、
呼吸がしやすくなります

 






正しい立ち方・座り方レクチャー、正しい姿勢を作るためのストレッチ、Aウォーキングレッスン、

最後はみなさん綺麗に歩けるようになっています