左手うまく使えない子、ちぃだけではないようで少しホッとしました
理由はあくまで私の憶測なのですが、そのうち使えるようになると信じて根気よく伝えていこうと思います!

自閉症スペクトラムの男児との日々を中心に
あれこれ書いているブログです

(料理・愚痴・雑記・PR等、育児以外の話も書きます)
よろしくお願いします
お箸繋がりで次男の話。
なんでも大人や兄の真似をしたがる幼児心といいますか···特に5歳年上の兄を意識する部分が強いかっちゃんは、ヨチヨチ歩きの頃からお箸に興味津々
本来ならフォークスプーンの3点持ちを経てお箸へ移行していくのですが、本人の強い希望で(娯楽の一貫として)お箸を使うことがあります。
で、かっちゃん絶賛イヤイヤ期なので・・・使うお箸にめっちゃこだわる!
シールは世界を救う!!
ちぃの小鉄時代の名残で、補助箸以外にも電車のお箸がたくさんあるんです
かっちゃんが成長するまで隠しておけばよかったんですけど、異年齢の友達が遊びにくることもあってみんな同じ引き出しにまとめていたんですよね・・・一度見つかったらもう「はやぶさがいい!」「こまちがよかった!」と我儘炸裂(使ってる補助箸はかがやきデザイン)
こんな状態が数週間続いたのですが、ある時ふと「シール貼ればいいんじゃね?」と思い立ち、オールスター箸爆誕!
これによってかっちゃんの箸選びのイヤイヤも収まったのでした。。
2歳半くらいまではそこまでシールに興味なかったみたいだけど、今ここにきて大活躍です。
これまたちぃのおうち療育全盛期のシールがたくさんあって・・・遊びにもめちゃめちゃ使えます(定規使って描いたれよ)
ほんとシール様々
皆様からのイイネやコメントがとても励みになっています。ありがとうございます(^^)
コメント数が多い時or私に余裕がない時は個別にお返事できないこともあります。見逃しがあったらごめんなさい。
尚、コメント欄を閉じている記事に対するコメントは返信を控えさせて頂きます。
◎ご依頼・お問い合わせ等はメッセージをご利用下さい。
(上記目的以外のメッセージやアカウント登録のみの方からのご連絡は基本的に返信を控えさせて頂きます)
