うす紫いろの野草 | 白ごはんに~うめぼし♪

白ごはんに~うめぼし♪

今はちょこっとパニック症候群。とそれによる開帳足・偏平足による足の痛みで思案中。
日々の小さな いろーんな事で元気を出そうとしてます。





道の角


あれ?


ここってどんな家が建っていたっけ?


垣根のあの生垣のお宅だっけ?



なくなってる。



すっかり更地になって・・・



しかも、この草の具合からすると解体してから、時間も経っている。



ここをそんなに通らなかったかなぁと思う。



そんな区域がたくさんある。



畑が消えるのよりは、家の建て替えの方がまだ、良いけれど~




そこで出会った花💛



(*゚▽゚ノノ゙


なに、なに???





へっ


こんな空き地でこんな色の花は初めてだ



近寄ってみる。





可愛いですね


今までどうして見かけなかったかな、、、





マツバウンラン・松葉海蘭

http://www.hana300.com/matuun.html

・胡麻の葉草(ごまのはぐさ)科。
・学名
  Linaria canadensis
   Linaria : ウンラン属
   canadensis : カナダの


 Linaria(リナリア)は、ギリシャ語の 「linon(亜麻(あま))」が語源。
 この亜麻という植物に似ていることから。
 また、亜麻から採る繊維をリネンと呼ぶ。



・北アメリカ原産。


・海岸地帯に多い。


・4月下旬から5月頃、
 青紫のきれいな花を咲かせる。


・海辺に生え蘭に似た花を咲かせる、「海蘭(うんらん)」という花の近縁種で、葉が松葉のように細長いのでこの名が付けられた。


帰化植物・・・




国立環境研究所 侵入生物DB

https://www.nies.go.jp/biodiversity/invasive/DB/detail/81480.html



「侵入生物」 なんて言われると、

また何か 悪さをしているのかと~


Σ( ̄ε ̄;|||・・・



マツバウンラン・三重県総合博物館

http://www.bunka.pref.mie.lg.jp/MieMu/82888046575.htm

マツバウンランは古くから日本に自生していた植物ではなく、海外から日本へやってきた帰化植物です。原産地は北アメリカで、1941年に京都市伏見区向島で採集された記録が最初とされています。1980年ごろには関東以西から瀬戸内海沿岸にかけて帰化している程度でしたが、拡大傾向にあり、現在は東北南部・北陸地方から九州にかけて報告されています。
 帰化植物とは、人間の活動によって、外国から日本に持ち込まれ、日本で野生化した植物と定義されています(1976,長田武正)。特に、島国であり外国と明確に分布区分ができる日本では、渡来した時期を目安に区分されることがあり、江戸末期以後の海外との盛んな交流によって渡来した「新帰化植物」と、有史以前に渡来した「史前帰化植物」(ヒガンバナ、ナズナなど)、その間に帰化した「旧帰化植物」などに区分されることがあります。これらの区分は研究者の中でいくつもの考え方がありますが、特定の植物がいつ日本に渡来したかを立証することは困難であるため、帰化植物と呼ぶ場合は、江戸末期から現在までに帰化した植物をさすことが一般的です。
 帰化植物が日本にやってきた過程はさまざまなルートがあります。①園芸や作物・薬用として日本に意図的に持ち込まれ栽培されていたもの、②道路の法面緑化のために利用される種子や飼料穀物に混じっていたもの、③繊維の原料として持ち込まれた羊の毛などに種子がついていたものなど、それぞれの理由で日本に持ち込まれたと考えられます。マツバウンランの帰化ルートはよくわかっていませんが、三重県は、かつて北勢地域に多くの繊維工場があり、オーストラリアなどから大量の羊毛を輸入していました。そのため、三重県では多くの帰化植物が確認されています。


帰化植物は日本国内で繁殖し、定着するものは外来生物として問題視されています。しかし、このような種類は、帰化植物全体から見ると決して多くはなく、一時的に国内で確認された後、やがて見ることができなくなる種類が多いようです。それだけに、新しく確認された種はしっかりと記録をしておく必要があります。



今の所 別段の危惧もなし~かな


(*´∇`*)








中央にある春野菜ミックスのお漬物💛

生協で買ったもので、美味しいーーー


菜の花や春キャベツが入ってる💛




鯵のお刺身。




キャベツのサラダに、珍しく買ったムキえび。


そのまま生食用ってなっていたもの。


やっぱり・・なんだかヌメ~っとする気が、、、


お弁当の彩りに買ったのだけど、この感じが・・・


んー なんなんだろう




鶏むね肉の残り半分を味付け液に入れてあったので、

トースターで焼いたもの。

マスタードで~♪


そしてエノキのステーキ。


塩しすぎ (/□≦、)


どうもこの頃粗くて・・・味がしないか、辛いかになってしまう。



エノキを2個買って、根本を切ったから、先の方がいーーーっぱい。


袋に詰めて、パンパン~

( *´艸`)


ステーキを作ったあとは、いつもこんな風になる。


毎日 色んなものに、えのきを振りかけるように投入す!











「境港のサーモン刺身・切りおとし」 冷凍品。


すでにカットしてあった 

(^◇^)




しまホッケの一夜干しも焼いたけれど

HDさんは半分以上を残す。


想定内。


翌日のわたしのお昼ごはんだ

( ̄▽ ̄)













もやしとエノキの炒めと、豚肉焼き。


大豆昆布は煮すぎて豆がやわらかくなってしまった・・・


折角 市販では無い、硬めの煮豆にしようと思ったのにぃ~


:;(∩´﹏`∩);:





冷凍してあったアサリとセロリのバター酒蒸し。


またもや、HDさんにだけ砂入りの当たり!!


(/ω\)


くじ運良くないのに・・・





長芋をすって、、、





・・・・・・・。


これは、シナモンチョコのパン。



食後です。


しょくご。




向うにあるのはビールですね~


(>▽<;;