覚えてますか??????


由利です。信じられんくらいいませんでした。


いやも~~~~気づいたら年明けどころか4月も半ばだし最終更新日一年前だしでヤバすぎて笑っちまいました!



ブログってマジで書けないね(11年目にして初の気づき)


これでも2021年中に何回か生存報告的な意味で投稿しようと思ったことはあったんですよ


なんか下書き保存してそのまま忘れちゃった


やめちまえもう



で、帰ってきたはいいもののやっぱり書くことは無いので先日友人と遊んだゲームについて書きます。

またかよ またです




今回は「We Were Here」です。

ざっくり言うと推理ゲームですね!



先に書いておきますが、この記事はプレイした感想を書くだけで攻略に関する話は一切しておりません~~


そのためゲーム内容も雰囲気バレはありますがネタバレは無いです!攻略目指してる方は他の方のサイト覗いてください🙏



前置きが終わったところで話を戻しますね


We Were Here、もしかしたら配信者や実況者がやってるのを見てて知ってる!って方もいらっしゃると思います

わたしもそうなので


で、ですね。

このゲームはシリーズで出ているので類似タイトルがいくつかあるんですが、この無印(?)はなんと無料です


無料ならやるしかねぇよなぁ!?!?

そう思って友人を誘って軽い気持ちでプレイしました




結論

英語がむずかしい( ᐛ👐)


このゲームって海外で制作されたものなんですが、We Were Here(無印)に関しては日本語対応しておらずですね……


センター試験でもやってんのか?と思うほど英語を読み、リスニングをし、と英語弱者には少々しんどい部分が多々ありました



まあでもそれは翻訳サイト突っ込めば理解はできるしリスニングもそんなに難しい単語使ってないので詰みではないですね

まあ辛かったが






このゲームって二人一組でプレイするんですけど、

Explorer(探索する側)Librarian(指示する側)で役割が分かれるんですよ


でそれぞれ見えてる景色が違います

例えば今回は指示側でわたしは遊んだんですが、指示側のわたしが部屋にあるものをみて


「えーステンドグラスあるんだけど!きれ~~~( ᐛ)」


って言っても友は「は?」ってなります

そして「は?」って言われます



逆も然りで「何これキモ!」って探索側の友人に言われてもわたしはおまえは何を言っているんだおじさんになります 


こんな感じで、いや相手が何を見てるか分からんから大変なんですね!!!!

それを通話で、というかトランシーバーがあるんでそれを使って伝えるゲームなんですけど



実際苦労しました

わたしも友人も脳筋プレイゴリ押し人間なので謎解きの時に思考停止してしまって時間がめちゃんこかかりました



でそれで何がヤバいって、時間制限があるステージが存在することです


最初それを知らなかったので我々が順調じゃん!楽勝やな!になった瞬間なんか死んでお互い頭上に?を生産しました



まあぶっちゃけた話時間制限があるやつは難易度やさしめなので我々が死んだのはただただ頭回らなかっただけなんですけど……


とにかくマジでこれ知らないと一瞬焦るので覚えておいてください テストに出します





でもやっぱり楽しかったですね!!!


海外のゲームなのでどうしてもこれわかんないな~ってなることはあったんですけど、

友達と協力しながら前に進んでいくこの感じはTRPGと根本は同じだし性にあってたなって思います



ただ性能のいいPCじゃないとバグでしにます。(1敗)


そこだけ気をつけてね まあ原因他にもあるかもしれないので一概には言えないですが……



というわけで生存確認兼近況報告兼文字書きのリハビリでした~~またいつか~~👋👋👋






P.S.

下書き保存してたはずなのに文が半分くらい消えててウオオオオwwwwwww(泣)になりながら書きました


すっっっっごい雑なんですけど久々に自分のイメージ絵を描いたのでぽいします!



昔の自分の記事振り返ってたらデジタル絵に慣れてない頃の絵が出てきたので改めて描きました( ˇωˇ )


慣れたわけではないけど幾分かマシになったかな……と思います。絵が進化しないのはただただどうにかしたい
あけましておめでとうございます!!!由利です!!!!!!


もう4月になるが???

いやまじで気づいたら3月でした


違いますこれは言い訳させてください!!

あのね……オンラインでいろいろやるようになると今までだったらやらなくて済んでたあらゆる作業をやらなくちゃいけなくなるんですよね…………


つまりやることが多くてこうやってなんでもないまったり文章を書く暇がなかったんですね

まあその間書く内容もなかったんですけど


もうね~~外出なくなってからさらに話題無くなったよね……

毎日「今日も家にいました」「今日も家にいました」「友達と通話しました」「今日も家にいました」になっちゃうので早く外に出たい。囚人かな?

今日も本当はこれといって特に何も書くことはないんですけど、せっかくなのでまたゲームの話します





プロセカってゲーム、みなさんご存知でしょうか??

いろんなところで広告になってますしTwitterでもよくトレンド入りするくらいユーザーが多いので、もしかしたらタイトル名だけでもどこかで見たことあるかもしれないですね


正式名称はプロジェクトセカイ。

簡単に言ってしまうとリズムゲーム(音ゲー)なんですが、これはボカロ曲だけが入ったボカロ公認のボカロファンのためのゲームみたいな感じです


このブログの前~~の記事を見てもらえば分かるかもしれないんですが、わたしはボカロめちゃくちゃ聴きます。もうお分かりですね?

めっちゃハマりました。

このゲーム、実は登場人物がボーカロイドだけじゃないんですよね。生身の人間(って言っていいのか?)が20人くらいいます!!確か


そのキャラクターたちがまたかわいい&かっこいい少年少女だらけなんですよね……( ◜௰◝ )

設定は……初心者や初見さんにはちょっと複雑かもしれないんですが、とりあえずわたしの言葉で書いておきますね。読まなくても支障はないです。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

少年少女たちが自覚/無自覚に関わらず実は持っている「本当の想い」で出来た「セカイ」と呼ばれるちょっとした亜空間に召喚され、そこで初音ミクをはじめとするバーチャルシンガーと出会う。同じセカイに導かれた仲間たちと衝突したり、それぞれが抱えた問題をバーチャルシンガーたちに支えられながらも自分の力で乗り越えたりすることで「本当の想い」を見つけていく。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

こういうストーリー。
すっっごいざっくりなので気になる方はゲームで見たほうがいいです
なんならちょっと解釈間違ってるかもしれない……個人的な話ではあるけど最近よく「こういうこと?」というと「いや」と言われがちなので自信がない……( ˇωˇ )





あとの細かい概要はpixiv百科事典とかで見ればわかると思います
たまには新機能(新ではない)使ってみたいのでリンクも貼っておきます😉😉







これがプロセカのゲーム内のミクちゃん。安定のかわいさで歌って踊って、そして喋ります。

ミクちゃんはね~~セカイによってキャラクターデザインが大きく変わるのがすごく特徴的なんですよね!!!
どのセカイのミクちゃんもめちゃくちゃかわいいのでぜひ見てほしい……わたしはビビミク推しです……




↑推しです

推しです。最推し。名前は東雲彰人くんです。
あんまり語るとネタバレになるので伏せますがとにかくかわいいんですよね

歌うまくて自分の理想に真っ直ぐでいろんなことに真剣になれて誠実でかっこいい性格と見た目してるんですけど、
こう見えてニンジンが嫌い
そして犬がとても苦手
パンケーキが大好物

何????

ギャップで刺されたので推しになりました。



マジでこんな感じでキャラクターの設定が細かいしストーリーが作り込まれてるしほんとにプロセカいろんな楽しみ方ができます。

なんと衣装の着せ替えもできます。推しを着せ替え人形にできるの控えめに言ってさいつよである



他のスマホの音ゲー同様リズムゲーム、キャラ育成ができるのはもちろんなんですが、イベント、ユニットごとのストーリーの解放、MV鑑賞、衣装作り、はたまたライブ観戦などまじでやることが尽きない。


あと運営さんがすごく有能さんです。トラブルや不具合の対応がはやい。

いろいろあって1回わたしデータぶっ飛んだんですけど()、お問い合わせしてから3日でデータ復旧しました。

ユーザー100万人超のゲームにしては早すぎでは???
まじですごい



つまりめちゃくちゃ良いゲームです
リズムゲーム好きでボカロも好きならぜひオススメします!!!!もうすぐハーフアニバーサリーです!!!!!

めちゃくちゃログインボーナス美味しい時期なので始めるなら今です





ということでプロセカのまわしものみたいな記事を書きました

最近専らゲームしかしてないのでいい加減社会のためになることしなくちゃダメですね…………そろそろちゃんと人間らしい生活しよ…………



それでは今回はこの辺で終わります!またの機会に!✨
おひさしぶりです!由利です!


いや~~~~涼しくなってきましたね
お昼くらいに窓開けたら冷たい心地いい空気が室内に入ってきたので感動しました

秋っていいなあ……



いや今回はこんな季節の話をするためだけにブログを書いてるわけではないんですけど

本題です

みなさんって遅刻の経験あります???


わたしはしょっちゅうやらかします(´・ω・`)

いうてもテストみたいなそういう重要な日とか、あまり仲良し~ってほどでもない知り合いの人との集合とかでは遅刻しないんですけど、

友達と遊ぶ時とかよく10分前後の軽い()遅刻をやらかします
そんなつもりないのにいつも若干遅れちゃうのなんでなんだろう……気の緩みか……?ごめん友人


この間もね、同じように出発時刻になっても出かける準備が終わってなくて……慌てて服引っ張り出して着替えてたんですけど

用意したはずの靴下がなぜか一瞬で目の前から消える


探しても見つからない
置いた場所にない

でもすぐ出なくちゃなので悠長に探してる場合でもなく、もういいと違う靴下をはきました


そして靴を履く直前、マスクを持って無いことに気づきました。

マスクしなくていいじゃん、って仰る方もいらっしゃるでしょうけどね、まあつけてないとわたしが気分的に嫌なので……

探しに戻りました

でも洗ったマスクがなぜか見つからないので諦めて棚に箱ごとしまってあった不織布のマスクを出しました。


そして事件が起きました。

そんなに強い衝撃を与えていないのにも関わらずマスクの箱が棚から落ちてそれに連動して一緒に置いてあった他の箱が中身をぶちまけた


なんでだよ!!!!!!!!!!!
こういう時に限ってそういう余計な手間を増やすな!!!!!!!!

思わず「もう知らない!!!!!!!!!💢」と声に出してしまった……ものに向かってこうやって声出して怒るの人生初かもしれない……



もういい加減まじで出ないとまずかったのでイライラしながらも靴を履きました( ◜ ▿ ◝ )

(ちなみにぶちまけた中身は放置です。液体とかじゃなかったのでまだマシだった……)


そして最後になぜかドアの前にあったサンダルに足をひっかける

厄日か?

てかなんでここにサンダルがあるんだよ



蹴っ飛ばしました^^


何が言いたいかって言うと愚痴です( ˘ω˘ )
こういう焦った時に限って物事って上手くいかないよね……なんでですかね……

急がば回れ、って実は真理ですよね

ということで、時間ギリギリまでのんびりするのは良くないよという記事でした

のんびりするなら全部準備終わってからにしましょうね(当たり前体操)



由利でした~~~~👋


P.S.
厄日並にいろいろありましたが遅刻はしませんでした🤗
こんにちは!由利です

インスタさえ使いこなせないかなしい人です

いやアカウント自体は実はあるんですけど、周りの人間がみんな陽キャすぎて……写真の投稿のハードルが高いんすわ……

だからもうROM専でいいかなって思って(´>ω∂`)☆
せっかく撮った良さげな写真もひっそり心の中でしまっておく……


というのはもったいないのでAmebaにあげていいですか??

\イイヨ!/

やったー!!!!



スタバ行ったぞという精一杯の陽アピール
美味しそうだったからずっと飲みたかったんです……あとフラペチーノだから
一応2つ、親が一緒にいたのでシェアしようってことで頼みました


わたし的にはごろっといちごの方が美味しかったです

なんか食感を楽しめる食べ物飲み物って美味しくないですか?結構好きなんですよね
タピオカ感覚でいちごの食感楽しめたしなにより甘くて脳に糖分が補給されてる感がつよい(?

何が言いたいかと言うと美味しかったです(小並感)


語彙力ないのどうにかならんのか……





まあ実は今日これだけなんですけど流石に短い?

……

たまにはいいよね!!!!!!!!
ということで!!!!!また次の機会に!!(´>ω∂`)