成果が出ていないなら抜本的見直しを | 大学受験逆転合格法☆偏差値20台⇒80台へ

大学受験逆転合格法☆偏差値20台⇒80台へ

1年で、私が
偏差値20台の5教科を
すべて80台にした要領を公開します★★

東大、京大、早慶、国公立医学部、旧帝大、MARCH、関関同立すべてに通用する考え方を
本気で人生を切り拓くべく頑張ってる人に向けて発信しています

今日の勉強お疲れ様です🍵





同じことを
繰り返しやっても
成果は変わりません!!


成果が上がっていないのに

同じことを続けてはいけません


抜本的に見直さないといけないことが多々あるから成果に繋がっていないのです


特に勉強においては。







浪人生が
現役の時と同じことを
同じようにやっていては
1年経っても
成果は変わらないものです…



日々の勉強も
インプットとアウトプットを
『織り交ぜながら』やっていかないと、、、
結局何も覚えてなかったり
身についてなかったりするものです




定期テストで点数を取る勉強の仕方を受験に応用しても、範囲が広く内容が深い大学入試の勉強には役に立たないと思います
(→というより、ただの丸暗記勉強では、応用できないでしょう…)






成果を出すには
行動&考え方を
根本から変えなくてはいけません!




惰性で
繰り返しておけば
なんとかなる
では、なんともなりません!!




受験生はそこを
よく考えておかないと、、、
時間を無駄に費やすことになりかねません




今一度
成果を出すには?
というテーマで
考え直してみることをオススメします