2日土曜に小樽で高校の柔道部のOB会が
毎年8月の第一土曜日に行われ今年は15回目
只 毎年準備 案内してた幹事が急逝して新幹事が取り仕切ることに
開会に先立ち黙祷(このごろ毎年)
テーブルの料理をスマホで撮るが酔いが回りこの1枚でお終い
毎年 散会の前に集合写真を撮ってるのだが大失敗!
解散の時間が近づき準備してストロボの試し撮りをしてみたら
ありゃりゃ・・・発光が弱い ストロボに古い単3電池入りのままだった
近くに電池を売ってるコンビニ店は無いし・・・仕方なく撮影を強硬する
やっぱりダメ!
フォトショップで加工して・・・
これで勘弁してもらう事にし文字入れ後 人数分を印刷し配布の為 幹事に郵送
いや~ぁ事前の試しは大事だなぁと
このほか供された料理のお品書きと参加者名簿の印刷物もテーブルに忘れて
赤瀬川源平さんの言ってた老人力がどんどん付いてきた はぁ
2次会は1期下の女子がやっているスナックへ(9月に閉店するんだって)
天狗山からの小樽市街の絵はがきをあげたら「原画を買いたい」と
これで知り合いの店に置く予定の市街絵が2枚ともその前に売れちゃった
買う動機がどちらも市街地風景への自分の思い入れ と
描いてて なんだけどああゆうチマチマしたタッチの絵が良いんだろうか
構図が良いとか色遣いが良いと褒められた方が嬉しい 自分で図々しいけど
玄関から日の出前の朝焼けを
OB会の一言近況報告で俺の時も開会前に黙祷頼むねと言ったら大うけ
狙ったわけでないのにそんなにうける話かなぁと修行人




