小樽市に早くから開けた高島町がある
津軽と新潟から多くのひとが移り住んだ漁師町である
民謡 江差追分に「忍路 高島及びもないがせめて歌棄(うたすつ)磯谷(いそや)まで」
と唄われた高島
江戸時代 神威岬から北は人が定住しないように松前藩が女は通行止めに
女連れで夫婦になったら居つき漁や猟をされたら藩の独占権が侵されると
で 上記の民謡の歌詞の北上できず添えない女心をと(ん?合ってるかなぁ)
はい 32年間続いてた高島花火がコロナの影響で2020年に中止になった
今年新たに有志の人が実行委員会を立ち上げ2025年8月9日(土)実施となりました
奥さんとバスを乗り継いで出かけた
開催が8時から8時30分まで
最初から気になったのが
花火の打ち上げにはドローンを飛ばしてなんかをコントロールしてるようだ
よくわかんないけど
先日の柔道のOB会で蘭島町出身の2人にあげた忍路漁港の絵ハガキ
蘭島と忍路は隣り合わせの町で左手の崖の向こう側が蘭島
小樽もこの一週間過ごしやすいなぁ と修行人




