1月7日の日曜日に道場で鏡開きを。
少年部と高校生、一般が集まり9時から1時間、汗を流す。
稽古が終わり集合写真。
少年部は人数が減り寂しいところにこの何年か高校生が参加。
会も賑やかになり有り難い稽古風景に。
この後、餅つき、お汁粉会、児童生徒が帰った後は大人のなおらい。
夕方から雪の降り方が激しくなる。
7日の降雪量が69cm、8日までに81cmになったと。
迎えを待ってる人も自宅車庫前と道路の積雪で車が出せない、と。
国道を歩いてたがタクシーがつかまらず駅近くでようやく。
自宅の場所によってはタクシーが積雪で進めず、降ろされると。
無事帰宅。
水芭蕉の絵を描いてみた。
もろ、写真絵なので描き直ししようか、と。
小学生との稽古で5回受け身をしたら2,3日痛みが取れない修行人

